2000 Fiscal Year Annual Research Report
ハイブリッド型人工肝臓に用いる形質転換家畜に開発に関する研究
Project/Area Number |
12309003
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
幕内 雅敏 東京大学, 医学部・附属病院, 教授 (60114641)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
東條 英昭 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (20041668)
菅原 寧彦 東京大学, 医学部・附属病院, 講師 (90313155)
成瀬 勝俊 東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (50291323)
澤崎 徹 , 農学部・附属牧場, 教授 (00012047)
酒井 康行 東京大学, 生産技術研究所, 講師 (00235128)
|
Keywords | ハイブリッド型人工肝臓 / トランスジェニック / マイクロマニピュレーション / ヒトアルブミン遺伝子 / EGFP遺伝子 |
Research Abstract |
平成12年度においては、ヒトアルブミンを発現する形質転換マウスを作出する目的で、まず、ヒトアルブミン+EGFP連結遺伝子の構築を行った。すなわち、ヒトアルブミンcDNA PILMALB5(pUC19ベクター。ヒューマンサイエンス研究資源バンクより購入)のシークエンスを行い、末端の欠けていることが判明した14塩基配列分を新たに結合した。これに、プロモーターとして、全身臓器で発現性のサイトメガロウィルス・エンハンサー、β-アクチン(CAG)を、そして、マーカー遣伝子としてクラゲの発光遺伝子であるEGFP遺伝子(pCX-EGFP:大阪大学より人手)を連結した遺伝子CAG/hALBcDNA/CAG/EGFPを構築した。本研究費により購入したマイクロマニピュレーション装置を含む形質転換動物作製用顕微鏡一式を用いて、上記連結遣伝子を、B6C3F1マウス受精卵前核にマイクロインジェクションした。さらに、体外で培養して桑実胚〜初期胚盤胞に発生させた上で、蛍光顕微鏡によりin vivoで観察して形質転換胚を選別し、それらを偽妊娠ICRマウスの子宮へ移植して仔マウスを得ることを、現在繰り返し試みている。一方、pSV2neoをベクターとしてNHI3T3細胞に上記連結遣伝子を導入し、in vitroにおける発現を調べている。平成13年度は、マウス実験において、ヒトアルブミンの発現を肝臓及び他臓器において解析し、さらに、形質転換マウスを交配させ、ヒトアルブミンを肝臓において発現するマウスのストレインを作る。マウス実験にて成果を得た後は、東京大学農学部附属牧場にて、ミニブタの受精卵に上記連結遣伝子を導入する予定である。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Katsuroshi Naruse: "Ellicary of non woven labre bioreactor immobilized with poreine hepalocyte for ex vivo xenogeneic perfusion treatment of liver failure in dogs."Artificial Organs. (in press). (2001)
-
[Publications] 成瀬勝俊: "人工肝臓開発の歴史と問題点"「外科」特集. (in press). (2001)
-
[Publications] 成瀬勝俊: "人工肝の開発"医学のあゆみ「21世紀に期待される医学・医療」. 195(13). 991-993 (2000)
-
[Publications] 成瀬勝俊: "不織布充填型人工肝臓バイオリアクターを用いた異種灌流実験の検討"肝臓. 41(3). 227-229 (2000)
-
[Publications] 酒井康行: "増殖因子.ホルモン徐放マイクロカプセルを用いたブタ肝細胞凝集体高機能化の試み"人工臓器. 29(2). 426-432 (2000)
-
[Publications] 成瀬勝俊: "「Annual Review消化器2000」人工肝臓と肝細胞培養"中外医学社. 51-57 (2000)