2001 Fiscal Year Annual Research Report
ハイブリッド型人工肝臓に用いる形質転換家畜の開発に関する研究
Project/Area Number |
12309003
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
幕内 雅敏 東京大学, 医学部・附属病院, 教授 (60114641)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
澤崎 徹 東京大学, 農学部・附属牧場, 教授 (00012047)
菅原 寧彦 東京大学, 医学部・附属病院, 助教授 (90313155)
成瀬 勝俊 東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (50291323)
酒井 康行 東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (00235128)
東條 英昭 東京大学, 大学院・農学生命科学研究所, 教授 (20041668)
|
Keywords | 人工肝臓 / トランスジェニックマウス / トランスジェニックブタ / ヒトアルブミン遺伝子 / EGFP遺伝子 |
Research Abstract |
平成12年度は、ヒトアルブミンを発現する形質転換マウスを作出する目的で、まず、ヒトアルブミン+EGFP連結遺伝子の構築を行った。すなわち、ヒトアルブミンcDNA PILMALB5のシークエンス解析を行い、末端の欠けていることが判明した14塩基配列分を新たに結合した。これに、プロモーターとして、全身臓器で発現性のサイトメガロウィルス・エンハンサー、β-アクチン(CAG)を、そして、マーカー遺伝子としてクラゲの発光遺伝子であるEGFP遺伝子を連結した遺伝子CAG/hALBcDNA/CAG/EGFPを構築した。上記連結遺伝子を、B6C3F1マウス受精卵前核にマイクロインジェクションした。さらに、体外で培養して桑実胚〜初期胚盤胞に発生させた上で、蛍光顕微鏡によりin vivoで観察して形質転換胚を選別し、それらを偽妊娠ICRマウスの子宮へ移植し、平成13年度には、蛍光にて発光するマウスを生産した。現在、ヒトアルブミンの発現を解析中である。また、平成13年度は、東京大学農学部付属牧場(茨城県岩間町)にマイクロインジェクション装置一式を設置するとともに、トランスジェニック・ブタの研究について優れた実績を持つ明治大学農学部生殖工学研究室と共同研究を組み、ブタにおいてヒトアルブミン遺伝子の導入を行った。これについては、ブタの未受精卵を採取し、これにin vitroにおいて上記目的遺伝子と共培養したブタ精子を受精させ、得られた受精卵を仮親のブタ子宮に移植する方法により行っている。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Katutoshi Naruse: "Development and perspectives bioartificial of liver support"Hepato-gastroenterology. 49. 91-95 (2002)
-
[Publications] Katutoshi Naruse: "Efficacy of non woven fabric bioreactor immobilized with porcine hepatoeyres for ex vivo xenogeneic perfusion treatment of liver failure in clogs"Artificial Organs. 25. 273-280 (2001)
-
[Publications] 成瀬勝俊, 酒井康行: "再生医学における肝細胞の分離・再構築法"Surgery Frontier. 8. 69-75 (2001)
-
[Publications] 成瀬勝俊, 幕内雅俊: "人工肝臓開発の歴史と問題点"外科. 63. 581-586 (2001)