2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12358014
|
Research Institution | Kinki University |
Principal Investigator |
角田 幸雄 近畿大学, 農学部, 教授 (80217364)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
米村 功 鳥取県中小家畜試験場, 繁殖科, 科長
谷 哲弥 近畿大学, 農学部, 助手 (70319763)
|
Keywords | 核移植 / クローン豚 |
Research Abstract |
前年度、豚未受精卵をコルセミドで短時間処置すると、染色体を含む細胞質が囲卵腔の中に突出してくること、この突起を除去することによって容易に卵子の染色体を除去できる事を見い出した。この様にして除核した卵子に体細胞を核移植する事によって、8頭の体細胞クローン豚の作出に成功した。そこで、本年度は、染色体の除去に用いる細胞骨格系阻害剤の種類、処置時間、処置濃度が、核移植卵の発生能に及ぼす影響を調べると共に、昨年度得られたクローン豚の繁殖特生並びに生理特性について検討した。細胞骨格系阻害剤として、コルセミドならびにノコダゾールを用いたが、処置後細胞質突起の生じる割合は、0.1〜0.4ug/mlコルセミド,0.3ug/mlノコダゾールで30〜60分間処置をした場合差は見られなかった。また、これらの除核卵子に体細胞を核移植し、体外で6日間培養して発生率を検討したが、いずれのステージヘの発生率も処置間で大差は見られなかった。しかしながら、これらの核移植卵を10頭の受胚雌に移植したところ、2頭が計4頭の正常なクローン個体を分娩したが、これらはいずれもコルセミド処置区由来であった。また、昨年度得られた8頭の体細胞クローン豚は、いずれも正常に発育して性成熟期をむかえた事から、雄と交配した。その結果、6頭が受胎し、いずれも正常な子豚を出産した。なお、残り2頭のクローンは不妊であった。また、これらクローン豚の血液中の成分を正常豚と比較したが、大差は見られなかった。
|
-
[Publications] T.Amano, Y.Kato, Y.Tsunoda: "The developmental potential of inner cell mass of blastocysts that were derived from mouse ES cell using transfer technology"Cell Tissue Res. 307. 367-370 (2002)
-
[Publications] X.J.Yin, T.Tani, I.Yonemura, M.Kawakami, K.Miyamoto, R.Hasegawa, Y.Kato, Y.Tsunoda: "Production of cloned pigs from adult somatic cells by chemically assisted removal of material chromosomes"Biology of Reproduction. 67. 442-446 (2002)
-
[Publications] X.J.Yin, Y.Kato, Y.Tsunoda: "Effect of enucleation procedures and maturation conditions on the development of nuclear transferred rabbit oocytes receiving male fibroblast cells"Reproduction. 124. 41-47 (2002)
-
[Publications] X.J.Yin, Y.Kato, Y.Tsunoda: "Effect of delayed enucleation on the developmental potential of nuclear transferred oocytes receiving adult and fetal fibroblast cells"Zygote. 10. 217-222 (2002)
-
[Publications] A.Yabuuchi, Y.Kato, Y.Tsunoda: "Effects of aggregation of nuclear transferred mouse embryos developed from enucleated eggs receiving ES cells on in vitro and in vivo development"Journal of Reproduction and Development. 48. 393-397 (2002)
-
[Publications] M.Kawakami, T.Tani, X.J.Yin, Y.Kato, Y.Tsunoda: "Effect of oxygen tension on the developmental potential of parthenogenetic oocytes and nuclear transferred norcine oocytes receiving fatal fibroblast cells"Journal of Reproduction and Development. 48. 409-414 (2002)