2003 Fiscal Year Annual Research Report
現代アフリカ女性の開発プログラム参加と言語選択に関する学際的研究
Project/Area Number |
12371001
|
Research Institution | Akita University |
Principal Investigator |
宮本 律子 秋田大学, 教育文化学部, 助教授 (30200215)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
米田 信子 大阪女学院短期大学, 助教授 (90352955)
戸田 真紀子 天理大学, 国際文化部, 助教授 (40248183)
楠瀬 佳子 京都精華大学, 人文学部, 教授 (00200204)
|
Keywords | 開発 / アフリカ / ジェンダー / 言語選択 / 言語政策 / 識字教育 |
Research Abstract |
本年度は、本研究の最終年度であり、過去3年間に行ったフィールドワークのまとめを行った。本研究では、社会言語学的アプローチを通して、アフリカ地域(ケニア、タンザニア、ウガンダ、ボツワナ、ジンバブエ、南アフリカ)における以下の点を明らかにすることであった。すなわち、(1)開発プログラム(特に識字教育)にみる女性の社会参加実態 (2)開発政策と言語政策との関係 (3)識字教育と民族語使用との関係 (4)社会参加からみた女性の言語選択の実態 (5)識字教育と民族語・民族文化保持の関係 上記研究目的のうち、宮本は、ケニア及びタンザニアにおいて(2)開発政策と言語政策との関係(3)識字教育と民族語使用との関係、(4)社会参加からみた女性の言語使用及び言語態度の実態をインタビュー形式やアンケート形式で調査して収集したデータを分析し、口頭発表の上、論文にまとめた。楠瀬は、南アフリカ、ジンバブエ、ボツワナにおいて(1)開発プログラム(特に識字教育)にみる女性の社会参加実態(2)開発政策と言語政策との関係(3)識字教育と民族語使用との関係(4)社会参加からみた女性の言語選択の実態(5)識字教育と民族語・民族文化保持の関係を都市部以外の地域に入って調査したデータを分析し、口頭発表の上、論文にまとめた。戸田は、(1)開発プログラム(特に識字教育)にみる女性の社会参加実態を中心に、ウガンダ、ケニア、タンザニアにおいて調査して得たデータを分析し、口頭発表の後、論文を作成した。米田は、ジンバブエにおいて開発政策と言語政策との関係を調査してきたものを口頭発表の上、論文にまとめた。以上の各自の研究論文を一冊の報告書として公刊する。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] 宮本律子: "Politeness Strategies : A Study of Japanese and Ewe(予定)"アジア・アフリカ文法研究. 第32号. (2004)
-
[Publications] 楠瀬佳子: "ノーベル文学賞と「アフリカ文学」ムム・M/クッツェーの受賞から"月刊アフリカ. 10月号. 1-9 (2003)
-
[Publications] 楠瀬佳子: "グローバリゼーションがアフリカ社会にもたらすものムム「アフリカ開発のための新しいパートナーシップ(NEPAD)」を問う"新日本文学. 7月号. 5-12 (2003)
-
[Publications] 戸田真紀子: "Culture and Participation of Marginalized"アゴラ. 第1号. 47-58 (2003)
-
[Publications] 戸田真紀子: "アフリカの女性と貧困-グローバリゼーション"平和研究. 第28号. 127-146 (2003)
-
[Publications] 小森淳子: "ケレウェ語の適用形と使役形"スワヒリ&アフリカ研究. 14号. 69-97 (2004)
-
[Publications] 戸田真紀子(共著): "アフリカの挑戦"昭和堂. 250 (2003)