2003 Fiscal Year Annual Research Report
国際比較の見地にたった教育施設の学習・生活スペースの在り方に関する調査研究
Project/Area Number |
12374001
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
柳澤 要 千葉大学, 工学部, 助教授 (20311615)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 賢一 名古屋市立大学, 芸術工学部, 助教授 (00242842)
上野 淳 東京都立大学, 大学院工学研究科, 教授 (70117696)
|
Keywords | 国際比較 / 教育施設 / 施設計画プロセス / 教育システム / 児童・生徒の行動特性 / 教室・インテリア・家具計画 |
Research Abstract |
平成15年度は前年度までの調査のまとめを行い、比較分析を行った。具体的には平成12年のオランダ、デンマーク、平成13年度のイギリス、オランダ、イタリア、平成14年度のスウェーデン、フィンランド、フランスの調査結果を踏まえ、施設の運営、地域との関連、運営システム、学習形態、児童・生徒の行動特性などを施設全体計画及び教室や周辺計画またそれぞれの空間・場との関連で総合的に分析・考察した。 この調査研究成果は9月上旬の日本建築学会大会及び9月下旬のCEFPI(国際教育施設プランナー)国際会議にて発表を行い、実務者や研究者との情報・意見交換を行った。具体的には日本建築学会大会では前年度に行ったスウェーデン、フィンランド、フランスの調査結果について、施設の運営、地域との関連、運営システム、学習形態、児童・生徒の行動特性などを施設全体計画及び教室や周辺計画またそれぞれの空間・場との関連で分析・考察したものを4編発表し、CEFPI(国際教育施設プランナー)国際会議では、平成12年調査のオランダ、デンマーク、平成13年度調査のイギリス、オランダ、イタリア、平成14年度調査のスウェーデン、フィンランド、フランス以外に、それ以前に調査研究を行ってきた日本、アメリカも加えた世界の教育施設を総合的に比較考察し、主として以下の視点からの分析・考察を行った。 ・教育の個性化・多様化とそれに応じた学習・生活スペースの展開・構成 ・教育のIT化にともなう教育・施設の対応 ・生活の場としてみた学校施設のデザインと空間・場の工夫 ・学校施設のコミュニティとの関わりと施設・運営面での工夫
|
-
[Publications] 柳澤要, 上野淳: "フランスの学校建築の平面計画・教育の特色に関する報告"日本建築学会大会学術講演梗概集. 2003・E-1. 47-48 (2003)
-
[Publications] 柳澤要, 鈴木賢一, 上野淳他: "フィンランド・ヘルシンキの小学校建築"日本建築学会大会学術講演梗概集. 2003・E-1. 49-50 (2003)
-
[Publications] 柳澤要, 鈴木賢一, 上野淳他: "スウェーデンの学校建築における運営とユニット構成"日本建築学会大会学術講演梗概集. 2003・E-1. 59-60 (2003)
-
[Publications] 柳澤要, 鈴木賢一, 上野淳他: "スウェーデンの学校建築におけるユニット内の空間構成"日本建築学会大会学術講演梗概集. 2003・E-1. 61-62 (2003)
-
[Publications] YANAGISAWA, Kaname: "Trends in the Design and Planning of Schools in the Age of Information Technology"80th CEFPI Annual Conference Proceedings. (2003)