2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12410015
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
神林 恒道 大阪大学, 大学院・文学研究科, 教授 (80089862)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
天野 文雄 大阪大学, 文学研究科, 教授 (90201293)
森谷 宇一 大阪大学, 文学研究科, 教授 (70033181)
山口 修 大阪大学, 文学研究科, 教授 (20061583)
上倉 庸敬 大阪大学, 文学研究科, 教授 (90115824)
根岸 一美 大阪大学, 文学研究科, 教授 (80097956)
|
Keywords | 日本近代 / 美学・芸術学 / 文芸学 / 音楽学 / 芸能演劇 / 美術史 / 工芸・デザイン / 美術批評 |
Research Abstract |
本年度は研究計画の初年度にあたり、当初の計画に沿って明治近代以降の美学・芸術学関連の文献資料の収集に努めるとともに、芸術学研究の諸ジャンル別にグルーピングされた研究班が積極的に美学・芸術学の講座を有する諸大学研究室を訪問して、その創設期の歴史的資料をコピーし、さらに当時の状況を知る研究者から聞き書きを作成した。とくに本年度は、2001年に幕張で開催される国際美学会議を念頭に置いて、わが国の美学受容史を英文によるリーフレットのかたちでまとめることをまず計画していた。本計画の全体的な作業を進めながら、本年度の終わりに当たってとりあえず七大学(旧帝国大学)と四私立大学(早稲田大学、慶応大学、同志社大学、関西学院大学)と三美術専門学校(東京芸術大学、京都市立芸術大学、京都工芸繊維大学)の研究室の沿革をそれぞれにまとめ、これをもとにして英文に翻訳する仕事が進捗中である。特記すべきは、研究代表者である神林が本年度、機会を得てイタリアに赴き、日本における最初の美術教育に当たったフォンタネージとラグーザについての新資料を入手することができた。またそれぞれの研究班ごとに収集した資料をもとに共同討議も活発に行なわれた。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] 神林恒道: "「美学」は「批評」にとって有効か-明治美学史のひとこま-"『美術フォーラム21』醍醐書房. 第2号. 136-138 (2000)
-
[Publications] 根岸一美: "宝塚交響楽団のこと"日刊『神戸新聞』(2000年8月24日). 第36903号. 17-18 (2000)
-
[Publications] 根岸一美: "デイットリヒ-日本に来たブルックナーの弟子-"東京シテイ・フィルハーモニック管弦楽団147回定期演奏会プログラム冊子. 10-11 (2001)
-
[Publications] 岡林洋: "美学の法廷/帝国の劇場-美的正義それとも帝国主義の楽しみ(1)-"人文学. 第169号. 1-17 (2001)
-
[Publications] 岡林洋: "文化主義の美学-ヴェルシュ「AESTHET/HICS」を手がかりに-"美学芸術学. 第16号. 1-14 (2001)
-
[Publications] 川田都樹子: "白樺派とブルームズベリー・グループ"『美術フォーラム21』醍醐書房. 第2号. 105-109 (2000)
-
[Publications] 神林恒道(編): "日本の芸術論-伝統と近代-"ミネルヴァ書房. 408 (2000)