2001 Fiscal Year Annual Research Report
ストループ現象の神経機構:神経生理学的、および計算論的アプローチ
Project/Area Number |
12410030
|
Research Institution | Tamagawa University |
Principal Investigator |
坂上 雅道 玉川大学, 学術研究所, 助教授 (10225782)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中原 裕之 理化学研究所, 情報創成システム研究チーム, 基礎科学特別研究員 (10312282)
彦坂 興秀 順天堂大学, 医学部, 教授 (70120300)
塚田 稔 玉川大学, 工学部, 教授 (80074392)
|
Keywords | ストループ現象 / 選択的注意 / ニホンザル / 単一ニューロン活動 / 前頭連合野 / go / no-go反応 / ムシモル / 帯状回皮質 |
Research Abstract |
我々をとりまく複雑な刺激環境の中で、我々は常に最適な刺激-反応関係を決定していかなければならない。同じ刺激状況でも、適用可能な複数の刺激-反応関係がありうるが、我々の中枢神経系は、どのようにして最適なものだけを選び出すことができるのだろうか。脳、特に前頭連合野のニューロンが、この決定にどのように関係しているかを調べるために、色と動きからなる複合視覚刺激を使ったgo/no-go反応タイプの選択的注意課題をニホンザルに学習させ、行動を分析すると同時に課題遂行中のサルの前頭連合野からニューロン活動を記録した。この課題では、注目する条件によって、同じ刺激に対しても要求される反応が異なることがある。たとえば、赤い右に動く刺激は、色条件ではno-go反応を意味するが、動き条件ではgo反応を意味する。このように注目している次元の意味と注目していない次元の意味が異なる場合には、ヒトにおけるStroop現象のような干渉効果サルにもおきていることが明らかになった(Lauwereyns et al.2000)。さらに、前頭連合野のニューロン活動の記録・解析から、前頭連合野における感覚情報の行動情報への変換、運動出力に向けての情報統合が、この干渉効果を生み出すことに重要な役割を果たしていることがわかった(Lauwereyns et al.2001)。また、課題遂行中のサルの前頭連合野へのムシモル注入による一時的機能不全が、この干渉効果を増大させることも見出した。
|
-
[Publications] Watanabe, M: "Coding and monitoring of motivational context in the primate prefrontal"Journal of Neuroscience. 22. 2391-2400 (2002)
-
[Publications] Kobayashi, S: "Influence of reward expectation on visuospatial processing in macaque"Journal of Neurophysiology. 87. 1488-1498 (2002)
-
[Publications] Lauwereyns, J: "Feature-based anticipation of cues that predict reward in monkey caudate nucleus"Neuron. 33. 463-473 (2002)
-
[Publications] Lauwereyns, J: "Response to task-irrelevant visual features by primate prefrontal neurons"Journal of Neurophysiology. 86. 2001-2010 (2001)
-
[Publications] Sakagami, M: "A code for behavioral inhibition based on color, but not motion, in ventrolateral prefrontal cortex of macaque monkey"Journal of Neuroscience. 21. 4801-4808 (2001)
-
[Publications] Lauwereyns, J: "Interference from irrelevant features on visual discrimination by macaques : a behavioral analog of the human Stroop effect"J. Exp. Psychol. : Animal Behavior Processes. 26. 352-357 (2000)