2001 Fiscal Year Annual Research Report
臨床場面における描画法の理論的・実証的研究―画像データベース・システムの「視点探索ツール」開発とその発展的利用を通じて―
Project/Area Number |
12410034
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
皆藤 章 京都大学, 大学院・教育学研究科, 助教授 (70204310)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
秦 真理子 京都大学, 大学院・教育学研究科, 助手 (30324594)
奥田 亮 大阪樟蔭女子大学, 人間科学部, 講師 (90321174)
山中 康裕 京都大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (30080162)
|
Keywords | 描画 / 画像データベース・システム / 視点探索ツール / データベース / バウムテスト / 幹先端処理 / 風景構成法 / 糖尿病 |
Research Abstract |
視点探索ツールとして開発されたデータベースへ新しい描画を蓄積する作業を継続するとともに、蓄積された描画を心理臨床家数名により丹念に一枚ずつ検討する場を持つことにより、描画を見る視点を培った。 また、データベースを用いたバウムテストの研究を行った。バウムテストに描かれた木の幹先端に注目し、枝の分かれ方の違いにより、絵を見る側の印象の違いに注目して枝の分かれ方を「分化」と名付け、「分化」とは「根からのエネルギーの処理、分配の仕方」という捉え方から描画を検討し、さらに「分化」という視点自体を精錬させていった。その内容は「バウムテストの幹先端処理に関する研究I・II」として心理臨床学会において発表した。また、幹先端処理のもう一つの方略である「包冠」については、来年度の心理臨床学会において発表する予定である。 一方、糖尿病を持つ方に面接での語りと描画(風景構成法・自由画・糖尿病についてのイメージ画))の調査によって「糖尿病を生きるとはどういうことか」「どのような糖尿病のイメージを抱いているか」という点についての研究を行った。その成果については来年度の心理臨床学会で発表の予定である。 風景構成法に関しては、作品を理解する新たな方法を模索するため、個々の作品を検討する機会を重ねているところである。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 奥田亮, 鶴田英也, 中野祐子, 山川裕樹, 安立奈歩, 西堀智香子, 松山真弓: "バウムテストの幹先端処理に関する研究-I:「分化」という視点"日本心理臨床学会第20回大会発表論文集. 203 (2001)
-
[Publications] 奥田亮, 鶴田英也, 中野祐子, 山川裕樹, 安立奈歩, 西堀智香子, 松山真弓: "バウムテストの幹先端処理に関する研究-:「分化」という視点を用いて"日本心理臨床学会第20回大会発表論文集. 218 (2001)