2000 Fiscal Year Annual Research Report
乳幼児期における共同注意の発達と障害に関する縦断的研究
Project/Area Number |
12410037
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
大神 英裕 九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 教授 (20020141)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
干川 隆 熊本大学, 教育学部, 助教授 (90221564)
大野 博之 九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 教授 (00037037)
別府 哲 岐阜大学, 教育学部, 助教授 (20209208)
南 博文 九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 助教授 (20192362)
遠藤 利彦 九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 助教授 (90242106)
|
Keywords | 共同注意 / 発達評価 / 心の理解 / 前・後方向視研究 / 乳幼児健診システム |
Research Abstract |
1.共同注意33項目、言語発達10項目,運動発達11項目からなる質問調査紙を作成し、生後4ヶ月から24ヶ月までの乳幼児1256名を対象に各月齢ごとの横断調査を実施した。 2.月齢に関するクラスター分析の結果、共同注意は生後10ヶ月を境にして急速な発達を示し、16ヶ月頃にはほとんどの行動的指標が80%以上の通過率に達することから、生後1歳半前には三項関係における原初的な社会的理解が発達することが示唆された。 3.共同注意項目の因子分析の結果、第一因子(所謂,共同注意行動として一般的に理解されている行動群)だけで80%以上が説明されるため、今後は、項目反応理論に基づくガットマン尺度化によって、それぞれの項目の発達順序を明確にし、早期スクリーニング法の開発をめざす必要性があると考えられる。 4.共同注意行動を得点化し、その分布を検討した結果、-2標準偏差以下の乳幼児が1256人中薬60名近くいることが示唆された。この結果は、内外の最近の文献を裏付けるものであり、新しい乳幼児健診システムの構築に有用であることが示唆された。 5.現在は、福岡県内の1市2町の協力を得て、出生児の追跡的な悉皆調査を実施中である。1000人規模の乳幼児を対象にした縦断調査はこれまでに例がなく、発達的連関や、個人差の問題、さらには発達障害の初期予兆に関する重要な情報が得られるものと期待される。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 別府哲: "自閉症幼児における鏡像認知"発達障害研究. 22・3. 210-218 (2000)
-
[Publications] 別府哲: "自閉症幼児における愛着対象の形成と療育"障害者問題研究. 28・3. 218-228 (2000)
-
[Publications] 干川隆: "脳性まひ児の立位姿勢の安定に及ぼす動作訓練の効果"特殊教育学研究. 38・2. 11-20 (2000)
-
[Publications] 干川隆: "アメリカ合衆国における学習障害の認定をめぐる問題"熊本大学教育学部紀要. 49. 189-200 (2000)
-
[Publications] 大神英裕: "臨床動作法(成瀬悟策監修)"至文堂. 254(28-37) (2000)
-
[Publications] 大野博之: "臨床動作(成瀬悟策監修)"至文堂. 254(19-27) (2000)