2001 Fiscal Year Annual Research Report
在日ブラジル人子女の教育・進路選択の多様化と教育支援に関する比較社会学的研究―大泉町、太田市、浜松市の3地域の比較をもとに―
Project/Area Number |
12410070
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
結城 恵 群馬大学, 教育学部, 助教授 (50282405)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福田 亘孝 国立社会保障・人口問題研究所, 人口動向研究部, 第一室長
関戸 明子 群馬大学, 教育学部, 助教授 (50206629)
越智 康詞 信州大学, 教育学部, 助教授 (80242105)
中村 高康 群馬大学, 教育学部, 助教授 (30291321)
本多 正人 国立教育政策研究所, 教育政策・評価研究部, 研究員 (90282623)
|
Keywords | 在日ブラジル人 / 外国人子女への教育支援 / 進路選択 / 大泉町 / 太田市 / 浜松市 / 地域間比較 / フィールドワーク |
Research Abstract |
本研究の目的は、在日ブラジル人子女の教育・進路選択の多様化の実態を把握するとともに、その選択が、なぜ・どのように多様化するのかを構造的に理解し、教育支援のあり方を探ることにある。 平成13年度は、平成12年度に引き続き、群馬県邑楽郡大泉町、太田市、静岡県浜松市でのフィールドワークをおこない、3つの地域の教育、人口動態、就労形態について実態を把握した。その知見に基づき、3つの地域を比較する分析カテゴリーを検討した。 また、10月から12月にかけては、群馬県太田市ならびに大泉町で、就学年齢にあたる日系ブラジル人児童生徒を対象とした質問紙調査、ならびに、0歳から18歳までの子どもをもつ日系ブラジル人保護者を対象にした質問紙調査を実施し、現在はその集計をおこなっている。 さらに、群馬県太田市・大泉町共同で立ち上げられた「外国人子女のための学校建設に関する研究会」に研究代表者が委員として関わり、本研究に直接関わる問題について貴重な情報交換と討議をおこなうことができた。研究分担者は、愛知県豊田市の多文化共生施策に関する聞き取り調査、保見団地の訪問も実施し、本研究で扱う3つの地域の分析を対象化する分析マトリックスの検討も進めた。 本年度の調査で得た知見は、次の3点である。(1)定住か帰国かという家族の問題、そしてその問題と密接に関係する雇用の問題の狭間にあって、在日ブラジル人子女の教育・進路選択はますます多様化している。(2)その選択肢は、保護者の教育観に加えて経済状況が強く作用している。(3)在日ブラジル人社会のなかですでに階層化が進んでおり、階層により児童生徒の教育・進路選択の選択肢が規定される。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] 結城 恵: "多文化化する教育現場に教師はどう対応しているのか"群馬大学教育実践研究. 第19号(印刷中). (2002)
-
[Publications] 結城 恵: "総合的な学習の時間に求められる教師の役割-大泉町立西小学校「きょうせいってなんだろう」の実践をもとに-"教科教育学研究(日本教育大学協会第二常置委員会編). 第20集(印刷中). (2002)
-
[Publications] 結城 恵: "人と人とのちがいってなんだろう"松風(群馬県総合教育センター紀要). NO.72. 12-15 (2002)
-
[Publications] 福田 亘孝: "EU諸国の子育て支援政策"都市問題研究. 53巻. 88-98 (2001)
-
[Publications] 福田 亘孝: "書評:米伊豫谷登士翁著「グローバリゼーションと移民」"人口学研究. 29巻. 113 (2001)
-
[Publications] 福田 亘孝: "ヨーロッパと日本の子育て支援政策と出生率"武蔵野女子大学現代社会学部紀要. 3巻. 111-128 (2002)
-
[Publications] 福田 亘孝: "平山宗宏 (編) 少子社会と自治体,少子化の社会経済的背景(分担分)"東京: 日本加除出版株式会社. 17 (2002)