2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12410074
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
佐藤 学 東京大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (70135424)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
恒吉 僚子 東京大学, 大学院・教育学研究科, 助教授 (50236931)
馬越 徹 名古屋大学, 教育学部, 教授 (60000030)
藤田 英典 東京大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (30109235)
CLAUDE Levi Alvares 広島大学, 総合科学部, 助教授 (80284123)
志水 宏吉 東京大学, 大学院・教育学研究科, 助教授 (40196514)
|
Keywords | 市民性の教育 / シティズンシップ / 公共的モラル / 市民権 / 公民教育 / グローバル教育 / 公教育 / 教育の公共性 |
Research Abstract |
市民性と公共的モラルの教育に関する国際比較研究を主題とする本研究は、その初年度として、次の諸点における研究を推進し、3年間にわたる総合的研究の基礎を形成した。 1)海外共同研究者である英国のアーノット教授の協力を得て、イギリスを中心とするヨーロッパ諸国の研究を交流し、ジェンダー、階級、世代の差異における「市民性」の教育をめぐる論題を整理した。併せて「市民性」の社会学、歴史学、哲学の参考文献も調査し収集した。 2)米国を中心とする「市民性の教育」を主題とする文献資料を収集し、グローバル教育と多文化教育を中心に展開されている市民性の教育の具体的な教育プログラムの資料整理を行った。 3)韓国、台湾、フランス、イタリアの大学と地域を調査し、これらの諸国における「公共的モラル」の教育をめぐる改革動向を事例研究によって詳細に検討しつつ、「公教育」の再定義による「市民性」の教育の実例が、どのような社会的、歴史的背景によって実現しているかを検討した。 4)日本国内で進展している教育の公共圏を再構築する改革に着目し、福祉と教育の接合、「学びの共同体」を掲げた学校改革、市町村単位の教育改革における「公共性」の再定義と「市民性」と「公共的モラル」の形成を追求する教育プログラムと実践の事例を調査し、関連資料の収集を行った。 上記の四つの調査研究を遂行してきたが、次年度は、各国の「市民性」と「公共的モラル」に関する教育プログラムの調査と分析を進め、国際比較研究にふさわしい分析カテゴリーの検討を行う必要がある。
|