2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12410083
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
松田 素二 京都大学, 文学部, 助教授 (50173852)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
古川 彰 愛知県立大学, 文学部, 教授 (90199422)
嘉田 由紀子 京都精華大学, 人文学部, 教授 (70231256)
鳥越 皓之 筑波大学, 社会科学系, 教授 (80097873)
|
Keywords | 河川流域 / 湖沼流域 / 環境保全 / 文化変容 / 環境問題 / 琵琶湖 / 矢作川 / 環境政策 |
Research Abstract |
本研究の目的は第一に、地域社会が固有に築き上げてきた、森と河川を核とする地域環境の保全と改変のための思想と実践を、人類学的調査によって明らかにすることである。第二の目的は、その知見に基づいて、環境人類学的な理論モデルを構築し、それを行き詰まりつつある環境政策に反映するための基礎的データの収集に役立てていることである。 そのため主に日本の河川流域、島襖部、都市周辺などにおけるフィールドワークを中心として、これまでメンバーがアジア・アフリカなどで収集された資料(補足的に資料収集をおこなう)との比較検討をおこなう。今年度は、1)滋賀県琵琶湖・愛知県矢作川流域を共同研究のフィールドとし、同時に各研究者が役割分担にしたがって調査地を設定し、当該地域の住民が、生活空間としている森林や河川・湖に対していかなる認識をもち、どのような実践規則を形成してきたかについて、集約的な現地調査を行った。(調査)。2)それらの資料とすでに蓄積され、報告してきた資料とをつきあわせるとともに、個別の地域での調査データをつぎあわせる方法論の検討をおこなった。そのためのデータ共有の方法についての検討した。3)松田はおもに三重県紙和町屋呂志における住民の森林環境認識の変遷についての聞き取り調査。西ケニア・マラゴリ地方の山村における人々と森との関係を焦点にして資料収集するとともにワークショップに参加した。鳥越は吉野・丹波などにおいて森林管理を中心として同様の調査を実施した。また資源管理/景観管理としての環境管理の実態を京都など都市部でもおこなった。古川は琵琶湖・矢作川流域のほかに熊野川流域における環境利用の変遷を政策とのかかわり、ことに河川法の改正、環境アセス法の制定による影響という観点を入れて調査を実施した。嘉田は琵琶湖における資源利用とその規範の変遷についての聞き取り調査をおこなった。またフランス(セーヌ川と.レマン湖)においても写真資料収集を実施した。
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] 松田素二: "支配の技法としての森林保護-西ケニア・マラゴリの森の植林拒否の現場から"宮本正興,松田素二 編著『多中心主義の実験』.
-
[Publications] M.Matsuda: "Development and Local Cultures,presented to the International sumpodium on Africa : Culture and Development"Kyoto Seika University. 1-20 (2000)
-
[Publications] 鳥越皓之: "環境からみた社会学の応用可能性"関西社会学会 編『関西社会学会のあゆみ』. 24-37 (2000)
-
[Publications] 鳥越皓之: "いまなにゆえに環境ボランテイア・NPOか"31. 1-22 (2000)
-
[Publications] 中井克樹,嘉田由紀子: "琵琶湖博物館とアフリカの接点"日本アフリカ学会会報. 31. 17-31 (2000)
-
[Publications] 古川彰: "矢作川流域の環境保全と市民活動"古川彰 編『河川環境復元総合調査報告書』. 85-97 (2000)
-
[Publications] 松田素二(編): "地域に学ぶ-三重県東紀州地域から"京都大学社会学研究室. 70 (2000)
-
[Publications] 嘉田由紀子,古川彰 編: "生活再現の応用展示学的研究"琵琶湖博物館. 326 (2000)