2002 Fiscal Year Annual Research Report
現地調査の方法による中世村落・民衆像の再検討--地名資料の収集、可視化と科学的分析
Project/Area Number |
12410090
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
服部 英雄 九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 教授 (60107521)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
稲葉 継陽 熊本大学, 社会文化科学研究科, 助教授 (30332860)
春田 直紀 熊本大学, 教育学部, 助教授 (80295112)
榎原 雅治 東京大学, 史料編纂所, 教授 (40160379)
|
Keywords | 交通 / 荘園村落 / 農業史 / 鉢屋・皮太 / 阿蘇 / 狭山池 / かたあらし / 地名 |
Research Abstract |
佐賀県地名地図(背振山中、藤津郡・杵島郡ほか)の作製、熊本県阿蘇地域の荘園故地現地調査報告書の刊行、また滋賀県の地名DBの作成など資料整理を進める一方、分担者、協力者らが各地の現地調査を行った。協力者は愛媛県歴史文化博物館土居聡朋、九州国博準備室東昇、新南陽高校金谷匡人ら中近世史研究者合計5名である.具体的分析、調査としては、1カタアラシのことばが今も残る三重県多気町また2重源の改修で知られる狭山池ほかの調査を行い、1では中世二毛作との関連、2では土用禁忌と差別の関連などを調査した。1月に研究集会を行って、成果を持ちより検討を行った。各人の発表内容は以下の通りである。 土居聡朋 山岳寺院と在地社会--旧等妙寺跡調査の現状と課題- 東昇 愛媛県明治16年字調書について 原慶三 近世地域社会のなかでの被差別民--鉢屋の住居普請への村々からの合力慣行とその変化をめぐって-- 金谷匡人 周防中山間地の先祖伝承と氏神 服部英雄 (その1)中世における賤視と脱賤 服部英雄 (その2)カタアラシの語義と二毛作の起源 榎原雅治 交通史研究の素材としての地名史料 春田直紀 中世阿蘇谷の水田と山野---湯浦郷応永帳簿の分析から
|
Research Products
(12 results)
-
[Publications] 服部英雄: "鹿ヶ谷事件と源頼朝"日本歴史. 649. 90-95 (2002)
-
[Publications] 服部英雄: "日根野村絵図と荒野の開発"九州史学. 131. 21-44 (2002)
-
[Publications] 服部英雄: "犬追物を演出した河原ノ者たち--犬の馬場の背景--"史学雑誌. 111-9. 32-61 (2002)
-
[Publications] 服部英雄: "中世の南関・大津山"南関町史特論編. 345-383 (2002)
-
[Publications] 服部英雄: "安岐川下流域の歴史と地名"塩屋条里遺跡(安岐町教育委員会). 137-147 (2002)
-
[Publications] 服部英雄: "中世の水運を偲ぶ「旦過」"河川レビュー. 118. 68-71 (2002)
-
[Publications] 稲葉継陽: "戦国大名領『境目』地域における城と村落-肥後豊福領地域をめぐって"熊本大学社会文化研究(熊本大学社会文化科学研究科). 1(印刷中). (2003)
-
[Publications] 春田直紀: "「日英中世史料論」シンポジウム報告"古文書研究. 56. 97-112 (2002)
-
[Publications] 春田直紀: "史料とフィールドを往還する-現役漁師との対話から"エコソフィア. 9. 68-69 (2002)
-
[Publications] 服部英雄: "柳川地名調査報告書(監修・部分執筆)"柳川市史編集委員会. (2002)
-
[Publications] 榎原雅治, 稲葉継陽, 坂田聡: "日本の中世12 村の戦争と平和"中央公論新社. 342 (2002)
-
[Publications] "熊本大学教育学部日本史研究室調査報告書4 熊本県阿蘇郡阿蘇町大字南宮原地区の現地調査"熊本大学教育学部日本史研究室(印刷中). (2003)