2000 Fiscal Year Annual Research Report
宗祇全集の編纂と句・語彙・人名のデータベース作成についての研究
Project/Area Number |
12410112
|
Research Institution | University of Library and Information Science |
Principal Investigator |
綿抜 豊昭 図書館情報大学, 図書館情報学部, 教授 (30211676)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岸田 依子 昭和女子大学, 文学部, 教授 (60177813)
廣木 一人 青山学院大学, 文学部, 助教授 (30228829)
奥田 勲 聖心女子大学, 文学部, 教授 (90007948)
中山 伸一 図書館情報大学, 図書館情報学部, 教授 (60155885)
宮脇 真彦 東横学園女子短期大学, 言語コミュニケーション学科, 助教授 (90259086)
|
Keywords | 宗祇 / 連歌 |
Research Abstract |
本年度は、研究全体の具体的計画の策定と基本調査を以下の要領で行った。 1 全体計画のために研究代表者・分担者全体による合議を行った。 合議は、平成12年7月より、月に数回、土曜日もしくは日曜日に、研究分担者のうち奥田勲、廣木一人、宮脇真彦がそれぞれ勤務する、聖心大学、青山学院大学、東横学園女子短期大学で行われた。 研究代表者である綿抜豊昭はすべての合議に参加した。 2 データベース化のためのシステム開発を行った。 システム開発は、早稲田システム開発株式会社に製造依頼し、開発がなされた。早稲田システム開発株式会社との打ち合わせには、主に宮脇真彦があたった。 3 資料収集および入力のための設備備品を準備した。 ノートパソコン、プリンターなどを準備した。 4 調査及び資料収集のために、各地の図書館・文庫等に出張した。 主に綿抜豊昭が資料収集にあたった。 5 収集した資料の分析評価を行い、テキストの選定・翻字をした。 すでに翻刻がなされた資料も、可能な限り、原本にあたった。 6 5で得た資料を2で策定したシステムに従って入力した。 2で得た資料のうち、特に宗祇一座の連歌作品の5割の入力が終わった。
|