2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12410114
|
Research Institution | Nara Women's University |
Principal Investigator |
千本 英史 奈良女子大学, 大学院・人間文化研究科, 助教授 (50188489)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
深澤 徹 桃山学院大学, 文学部, 教授 (70173309)
大谷 俊太 奈良女子大学, 文学部, 助教授 (60185296)
柳田 征司 奈良女子大学, 文学部, 教授 (10036410)
礪波 美和子 奈良女子大学, 大学院・人間文化研究科, 助手 (80324961)
小川 豊生 摂南大学, 国際言語文化学部, 助教授 (50169190)
|
Keywords | 偽書 / 古典文学 |
Research Abstract |
■昨年度に引き続き、それぞれの担当がマイクロフィルムの紙焼き写真の収集を継続し、多面的な分析を行い、担当偽書についての注釈作業を進めた。 ■研究の進行状況については、電話・Fax・Mail・手紙による連絡のほか、京都・北京・大阪にて研究代表者・研究分担者が集まり、情報交換をおこなった。 ●京都にて 平成13年8月17日 ●北京にて 平成13年11月4日〜平成13年11月7日 ●大阪にて 平成14年3月2日 ■日本と中国との偽書についての差異を考えるため、北京において日本学研究センターの若手研究とのディスカッションを行った。 ●「偽書」に関する日中比較ディスカッション 平成13年11月6 北京日本学研究センター 司会 小川豊生 (研究分担者) 提起 千本英史 (研究代表者)「鴨長明と偽書-偽書を作る営みとはどういうものか-」 深澤徹 (研究分担者)「未来騙りのテキスト-愚管抄のウソとマコト-」 研究分担者が北京にひきつづき残留できたことを活かして、中国での偽書研究者との連絡を深めた。これについては、来年度にさらにすすめたい。 ■北京大学附属図書館古籍善本閲覧室で、『三教指帰注』ほか和書について調査を行なった。
|
Research Products
(11 results)
-
[Publications] 千本 英史: "偽書と説話-鴨長明の場合-"『國文學』説話の脱領域 メディア・ミックス的に考える(學燈社刊). 46巻・10号. 30-36 (2001)
-
[Publications] 柳田 征司: "「ヲリ」(居)の語源"語源研究(日本語語源研究会). 40. 28-35 (2001)
-
[Publications] 大谷 俊太: "面白がらするは面白からず-室町・江戸の和歌における作為と自然-"文学(膈月刊・岩波書店). 3-2(予定). 11 (2002)
-
[Publications] 小川 豊生: "「<直段>考-天台口伝法門のメテオロジー」"『國文學』説話の脱領域 メディア・ミックス的に考える(學燈社刊). 46巻・10号. 7-13 (2001)
-
[Publications] 千本 英史(共著): "王朝文学の本質と変容 散文編 (和泉書院・研究叢書277)"しほゆあみの光景. 792(457~479) (2001)
-
[Publications] 千本 英史: "日本仏教研究会編『日本仏教の文献ガイド』『日本の仏教』第二期・第三巻・法蔵館"今昔物語集. 250(84~87) (2001)
-
[Publications] 柳田 征司(共著): "吉田 金彦編『訓点語辞典』(東京堂出版)"抄物. 318(122~125) (2001)
-
[Publications] 柳田 征司 (共著): "日本語研究会編『日本語史研究の課題』(武蔵野書院)"母音連続の融合と非融合-今後の課題-. 271(29~63) (2001)
-
[Publications] 小川 豊生(共著): "院政期文化研究会編『院政期文化論集 第一巻 権力と文化』(森話社)"<文狂>の時代-院政期の宗教言説と偽書の創出-. 273(181~201) (2001)
-
[Publications] 小川 豊生(共著): "日本仏教研究会編『日本仏教の文献ガイド』 『日本の仏教』第二期・第三巻・法蔵館"野守鏡. 250(198~201) (2001)
-
[Publications] 千本 英史: "日本仏教研究会編『日本仏教の文献ガイド』『日本の仏教』第二期・第三期・法蔵館"沙石集. 250(125~128) (2001)