• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

非線形発展方程式及び非線形楕円型方程式の研究

Research Project

Project/Area Number 12440051
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

大谷 光春  早稲田大学, 理工学部, 教授 (30119656)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石井 仁司  早稲田大学, 教育学部, 教授 (70102887)
田中 和永  早稲田大学, 理工学部, 教授 (20188288)
山田 義雄  早稲田大学, 理工学部, 教授 (20111825)
坂口 茂  愛媛大学, 理学部, 助教授 (50215620)
鈴木 貴  大阪大学, 理学研究科, 教授 (40114516)
Keywords非線形偏微分方程式 / 楕円型方程式 / 放物型方程式 / 発展方程式 / 変分法
Research Abstract

計画調書の研究目的にかかげた目標に関する幾つかの興味ある成果が得られた.以下にその主なものを挙げる.
(I)楕円型方程式 (i)(E)-Δ(|Δu|^<p-2>Δu)=λ|u|^<p-2>u+μg(x,u) x∈Ω, u(x)=Δu=0 x∈∂Ωに対して,次の定理を得た.ΩはIR^Nの有界領域,g(x,u)は高々q次(q∈(2,2^*),2^*=Np/(N-2P))の増大度をもつCaratheodory関数とする.(a)μ=0のとき,第一固有値λ1(P)>0が存在しsimple, isolatedかつP→λ_1(P)は連続また,付随する固有関数uはu(x)>0,Δu(x)<0, x∈Ω,∂u/∂n(x)<0 x∈∂Ωをみたす.(b)μ>0のとき,(E)は(λ_1,0)から分岐する非自明解(λ,u)をもち,非有界であるかまたは他の固有値λ_k>λ_1からの分岐点(λ_k,0)につながる.これは、Idogawa-Otaniによる楕円型作用素の第一固有値に関する抽象論を適用することによって得られた.(ii)劣微分作用素∂ψを含むBanach空間X上で定義された汎関数J(u)=∂ψ(u)-B(u)に対する"Principle of Symmetric Criticalilty"が示された.即ち,(a)Gの作用が等距離的である,または(b)X及びその双対空間X^*がともに回帰的かつ狭義凸である,が成り立てば,「symmetryを表現する群Gの作用に関して不変な部分空間X^*上でのJの臨界点がXでの臨界点を与える」ことが示された。これは,Palaisによる古典的な"Principle of Symmetric Criticalilty"の拡張を与えており、その応用範囲がさらに広がることが期待される.
(II)放物型方程式 (i)劣微分によって支配される回帰的Banach空間における発展方程式du(t)/dt+∂ψ(u(t))∋f(t)に対する初期値問題,周期問題の可解性,正則性が示された.この枠組は,Galerkin法による弱解の従来の構成法よりも,より良い正則性を持つ解が自然に構成されるという利点を有する.またOtaniによるHilbert空間における劣微分作用素に対する非単調摂動理論をBanach空間へ拡張する際の手掛かりを与えているという意味からも意義がある.
(ii)porous medium方程式を含む,より一般的なタイプの方程式に対する初期値境界値問題(Neumann, Dirichlet)がC^∞-級の時間局所解をもつことが,空間1次元の場合に示された.これにより,前にIR^1におけるporous medium方程式に対して開発された方法が,初期値境界値問題に対しても有効であることが実証された.
(iii)空間1次元の一般のporous medium型退化拡散方程式の解の符号変化を伴うinterfaceの滑らかさについて,interfaceの近傍での初期値の単調性の仮定無しに,高々一時刻を除いて,interfaceが1回連続微分可能であることが示された.証明は,あるクラスの対称な定符号をもつ解のグラフと考える解のグラフとの交点の個数を調べることによって,有限時間後に解のinterface近傍での単調性が得られることによってなされる.この結果は,Bertsch-Hilhorst(1991)の拡張をあたえている.

  • Research Products

    (12 results)

All Other

All Publications (12 results)

  • [Publications] Mitsuhara OTANI, Toshie SUGIYAMA: "A method of energy estimates in L^∞ and its applications to porous medium equations"J. Math. Soc. Japan. vol.53,No.4. 745-789 (2001)

  • [Publications] Mitsuharu OTANI, Yoshie SUGIYAMA: "C^∞-solutions of some degenerate pavabolic equations"Nonlinear Analysis TMA. vol.44. 3171-3181 (2001)

  • [Publications] Panel DRABEK, Mitsuhara OTANI: "Global bifurcation result for the p-biharmonic operator"The Electronic Journal of Diffevential Equations. vol.2001,No.48. 1-19 (2001)

  • [Publications] T.HASHIMOTO, M.ISHIWATA, M.OTANI: "Quasilinear elliptic aquations in infinite tabe-shoped domains"Adv. Math. Sic. Appl.. (to appear).

  • [Publications] Yoshio YAMADA: "Positive solutions for Latka-Valterra competition system with diffusion"Nonlinear Anelysis, TMA. vol.47. 6085-6096 (2001)

  • [Publications] Shingo TAKEUCHI, Yoshio YAMADA: "Asymptotic properties of a reaction-diffasion equation with degenerete p-Laplation"Nonliner Anelysis, TMA. vol.42. 41-61 (2000)

  • [Publications] Shinji ADACHI, Kazunaga TANAKA: "Multiple positive solutions for nonhomogeneous elliptic equations"Nonlinear Analysis, TMA. vol.47. 3783-3793 (2001)

  • [Publications] Shinji ADACHI, Kazunaga TANAKA: "Existence of positive solutions for a class of nonhomogeneous elliptic equitions in IR^N"Nonlinear Analysis, TMA. vol.48. 685-705 (2002)

  • [Publications] Shigeaki KOIKE, T.ISHIBSHI: "On fally nonlinear PDFs devied from vaviational problems of L^P-norms"SIAM Journal of Mathematical Aualysis. vol.33,No.3. 545-569 (2002)

  • [Publications] Shigeaki KOIKE, T.TAKAHASHI: "Remarks on regulanity of viscousity solutions of fulty nonlinear uniformly elliptic PDEs with measurable ingredients"Advances in Differential Equations. vol.7,No.4. 493-512 (2002)

  • [Publications] Shigeru SAKAGUCHI: "Stationary critical points of the heat flow in spaces of constant curvature"J. London Math. Soc.. vol.63. 400-412 (2001)

  • [Publications] Shigeru SAKAGUCHI: "Regularity of interfaces with rign changes of solutions of one-dimensional porous medium equation"J. Differential Equations. vol.178. 1-59 (2002)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi