• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

ケイ酸塩メルト(マグマ)の高温高圧下その場X線構造解析

Research Project

Project/Area Number 12440117
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

船守 展正  東京大学, 大学院・理学系研究科, 講師 (70306851)

Keywordsケイ酸塩メルト / 高温高圧下X線回折
Research Abstract

4年計画の2年目にあたる本年度は、昨年度に引き続き、高温高圧条件下におけるケイ酸塩メルト(マグマ)のX線回折構造解析を行うための準備作業に当てられた。
昨年度導入した顕微YAGレーザー加工機や数値制御加工機を使用して高温高圧実験用の試料容器の設計・製作、および性能試験を行った。これらの加工機の導入目的は、試料容器用の部品を高精度で製作することであるが、この目的は十分に達成されたといえる。開発した試料容器は、性能試験の結果、十分な温度圧力の発生が可能で、かつ、X線透過能や回折ジオメトリなどの点で高温高圧下その場X線回折実験に適したものであることが確認された。そこで、高エネルギー加速器研究機構の放射光共同利用実験課題に応募し、審査の結果、採択されたので来年度前期よりケイ酸塩メルトの測定を開始する(課題番号2002G048「CaSiO_3メルトの構造の圧力変化」)。放射光実験に使用予定の『MAX-III装置』は、長時間保持の困難な液体試料用に、従来の同種装置より1桁以上短い時間でX線回折測定を行うことが可能な設計になっている。
また、X線回折と分光学的観察を組み合わせることが、液体試料の構造を議論する上で大切であるとの認識から、アルゴンイオンレーザーを励起光源としたラマン散乱実験用のシステムの導入を計画し、それに必要なイメージ分光器を本補助金により購入した。現在、システムの立ち上げ作業中であるが、今年度末までに完了する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] N.Funamori: "Effects of non-hydrostatic stresses on high-pressure and high-temperature X-ray diffraction"Proceedings of ISAM 2001. N/A. 55-56 (2001)

  • [Publications] N.Funamori: "Structural transformation of liquid tellurium at high pressures and temperatures"Physical Review B. 65. 0104105-1-014105-5 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi