• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

海から陸への進化:巻貝の上陸過程とその要因

Research Project

Project/Area Number 12440140
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

千葉 聡  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (10236812)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加瀬 友喜  国立科学博物館, 学芸員 (20124183)
河田 雅圭  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90204734)
Keywords上陸 / 進化 / 放散 / 分子系統 / ニッチ分化 / マイクロサテライトDNA
Research Abstract

本研究は,陸上への進出に成功したひとつの主要なグループである軟体動物の腹足類(巻貝)に注目し、その起源を明らかにすることにより,生物の上陸のメカニズムを明らかにすることだが,本年度は(1)陸性,淡水性,海性の諸群を含むアマオブネ超科の系統推定を行って,上陸のルートと時期の推定を行った.(2)また上陸のメカニズムを知る上で適当と考えられる,潮間帯上部の巻貝のホソウミニナに注目し,ハビタット解析を行った.アマオブネ超科に属する科について,系統関係の推定を28SリボソームRNA遺伝子の塩基配列に基づいて行った結果,海域の祖先群から汽水域を経て淡水域への進化のパターンが見出された.得られた系統樹について,最尤法をもちいて系統間の分子進化の相対速度テストを行ったところ,一部をのぞき有意な差が見られなかったことから,速度を一定と仮定し,系統間の分岐年代を推定した.その結果,陸域への進出は,中生代以前に起きたことが推定された.特に化石記録の検討から,陸域には古い時代に海域に分布していたグループが生息していることが分かった.また海域から陸域,または淡水域への進出は,異なる系統で異なる時期に独立に起きている.次に,ホソウミニナについてハビタット分析を行ったところ,集団間で非常に異なるハビタットをとるものがあり,それらは形態的にも大きく異なっていた.これらの集団間で遺伝的分化が進んでいるかどうかを調べるためには,マイクロサテライトDNAの分析が最も有効な方法であるが,本年度はスクリーニングによりマイクロサテライトDNA領域の特定と,集団遺伝学的な分析に必要なPCRプライマーの作成を行った.

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Yamasaki,K: "Anisotropic shape of islands and species richness of land snail fanna of the Ryukyu"Tropics. 10. 95-103 (2000)

  • [Publications] Hayashi,M: "Intraspecific diversity of mitochondrial DNA in the land snail Euhadra peliomphala"Biological Journal of the Linnean Society. 70. 391-401 (2000)

  • [Publications] Kawata,M: "Interactions between neighboring algae and snail grazing in structuring micrdistribution patterns of periphyton"Oikos. (印刷中). (2001)

  • [Publications] Kawata,M: "Speciation by sexual selection in hybridizing populations without viability selection"Evolutionary Ecology Research. 2. 897-909 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi