2002 Fiscal Year Annual Research Report
新規脳分子であるニューロステロイドによる本能行動のモティベーション制御
Project/Area Number |
12440233
|
Research Institution | HIROSHIMA UNIVERSITY |
Principal Investigator |
筒井 和義 広島大学, 総合科学部, 教授 (20163842)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
古川 康雄 広島大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (40209169)
高瀬 稔 広島大学, 大学院・理学研究科, 助手 (80226779)
浮穴 和義 広島大学, 総合科学部, 助手 (10304370)
|
Keywords | 新規脳分子 / ニューロステロイド / non-genomic作用 / ニューロン活動 / 視索前野・視床下部 / モティベーション制御 / 繁殖行動 / 野生脊椎動物 |
Research Abstract |
動物を本能行動に駆り立てるのがモティベーションであるが、その実体は不明である。本研究はモティベーションの制御機構を明らかにすることを目的として、我々が最近見いだした新規脳分子であるニューロステロイドに着目して研究を実施した。 本能行動の中枢でありモテイベーションを制御する脳領域(間脳の視索前野・視床下部)では、チトクロームP450scc、3β-HSD、5β-還元酵素、チトクロームP45017α,lyase、17β-HSDなどのさまざまなニューロステロイド合成酵素が発現しており、コレステロールからプレグネノロン、プレグネノロン硫酸エステル、プロゲステロン、プロゲステロン代謝ステロイド、アンドロステンジオン、テストステロンなどの多くのニューロステロイドが合成されることが明らかになった。プロゲステロンとテストステロンは生殖腺が合成する性ステロイドとして知られているが、モティベーションを制御する間脳の視索前野・視床下部でも性ステロイドが合成される事実は大変重要な発見である。さらに、この脳領域では新規のニューロステロイドが多く合成されていることが明らかになった。この新規ニューロステロイドは脳で特異的に合成される7α-プルグネノロンであった。 次に、これらのニューロステロイドの生理的変動を解析したところ、ニューロステロイドは明確な季節変動と日内変動を示すことが見いだされた。ニューステロイドの変動と繁殖活動周期に類似性があり、ニューロステロイドは視索前野のニューロン活動を高める作用があることが明らかになった。この作用を詳しく解析したところ、ニューロステロイドは膜受容体を介したnon-genomic作用によりニューロン活動を制御することが示された。新しく見いだされた新規のニューロステロイドにはその作用が強いことが示された。従って、ニューロステロイドは視索前野のニューロン活動に変化を導くことで、繁殖行動のモティベーションを制御すると考えられる。
|
-
[Publications] G.E.Bentley: "Gonadotropin-inhibitory peptide in song sparrows in different reproductive conditions, and in house sparrows relative to chicken-gonadotropin-releasing hormone"J. Neuroendocrinology. (to be accepted). (2003)
-
[Publications] H.Sakamoto: "Neonatal expression of progesterone receptor isoforms in the cerebellar Purkinje cell in rats"Neurosci. Lett.. (in press). (2003)
-
[Publications] K.Tsutsui: "Biosynthesis and action of neurosteroids in the cerebellar Purkinje neuron"J. Steroid Blochem. Mol. Biol.. (in press). (2003)
-
[Publications] K.Tsutsui: "Review : A novel aspect of the cerebellum : Biosynthesis of neurosteroids in the Purkinie cell"Cerebellum. (in press). (2003)
-
[Publications] K.Ukena: "Distribution of a novel avian gonadotropin-inhibitory hormone in the quail brain"Cell Tissue Res.. (in press). (2003)
-
[Publications] M.D.C.Belle: "Review : Sex steroid communication in the ring dove brain during courtship"Can. J. Physiol. (in press). (2003)
-
[Publications] Y.Inai: "Seasonal changes in neurosteroids in the urodele brain and environmental factors inducing their changes"Brain Res.. 959. 214-225 (2003)
-
[Publications] K.Tsutsui: "Review : Biosynthesis and biological actions of neurosteroids in the avian brain"Avian Poultry Biol Reviews. (in press). (2003)
-
[Publications] T.Oishi: "Deep brain photoreceptors and photoperiodism in vertebrates"J. Photosci. 9. 5-8 (2002)
-
[Publications] K.Sawada: "Novel fish hypothalamic neuropeptide : Cloning of a cDNA encoding the precursor polypeptide and identification and localization of the mature peptide"Eur. J. Biochem.. 269. 6000-6008 (2002)
-
[Publications] M.Matsunaga: "Androgen biosynthesis in the quail brain"Brain Res.. 948. 180-185 (2002)
-
[Publications] M.Takase: "Expression and localization of cytochrome P45011b, aldo mRNA in the frog brain"Brain Res.. 950. 288-296 (2002)
-
[Publications] K.Sawada: "Identification of a cDNA encoding a novel amphibian growth hormone-releasing peptide and localization of its transcript"J. Endocrinology. 174. 395-402 (2002)
-
[Publications] A.Koda: "A novel amphibian hypothalamic neuropeptide : Isolation, localization and biological activity"Endocrinology. 143. 411-419 (2002)
-
[Publications] H.Sakamoto: "Dendritic spine formation in response to progesterone synthesized de novo in the developing Purkinje cell in rats"Neurosci. Lett.. 322. 111-115 (2002)
-
[Publications] K.Ukena: "A novel rat hypothalamic RFamide-related peptide identified by immunoaffinity chromatography and mass spectrometry"FEBS Lett.. 512. 255-258 (2002)
-
[Publications] E.Iwakoshi: "Isolation and characterization of an octopus gonadotropin-releasing hormone"Biochem. Biophys. Res. Commun. 291. 1187-1193 (2002)
-
[Publications] 筒井和義: "総説:ニューロンにおけるニューロステロイドの合成と作用"比較生理生化学(比較生理生化学会編). 19. 103-110 (2002)
-
[Publications] K.Tsutsui: "In : Hormonal Steroids and Hormones and Cancer"Biosynthesis and action of neurosteroids in the cerebellar Purkinje neuron(in press). (2003)
-
[Publications] 筒井和義: "ニューロステロイドのシナプス形成誘導作用"生体の科学. 10 (2003)