• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

超高速時空間フォトニック情報変換・伝送システムの基礎研究

Research Project

Project/Area Number 12450030
Research InstitutionNara National College of Technology

Principal Investigator

一岡 芳樹  奈良工業高等専門学校, 校長 (30029003)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小西 毅  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助手 (90283720)
谷田 純  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (00183070)
押田 至啓  奈良工業高等専門学校, 電子制御工学科, 教授 (70149954)
Keywords超短光パルス / 時空間変換 / 時間-周波数変換 / 光情報処理
Research Abstract

本研究では、光による超高遠空間並列処理・信号通信と柔軟な時系列処理を特長とする電気的処理を融合させた、実現性の高い超高速時空間情報獲得・処理・変換・伝送システムを検討・開発することを目的としている。さらに、この超高速光時空間インターフェースシステムをもとに、超高速非線形光変調素子等を介在させた、超並列処理と超高速処理の融合が可能な新しい時空間フォトニック情報システムのモデルを確立する。本年度は、超短光パルスレーザを光源とする超高速光時空間インターフェースシステムの実験システムを試作し、現在までに得られた要素技術に対する基礎データをもとに超高速情報処理の検討を行った。本年度の研究により得られた成果・知見は以下の通りである。
1.超短光パルスを用いた情報変換処理の具体例として、フォトニックネットワークで必要とされる超高速ヘッダ信号の認識実験を行った。実験の結果、600ギガヘルツのフェムト秒超短光パルスの4ビット認餓実験に成功した。
2.上記1の超高遠ヘッダ信号認職実験で用いる認識用空間フイルタの最適化設計を行い、全ての4ビットパターンに対する認識の原理確記に成功した。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] T.Konishi, et al.: "Fundamental unctions or ultrafast optical routing by temporal requcncy-to-space conversion"OPTICS LETTERS. 26・18. 1445-1448 (2001)

  • [Publications] T.Konishi, et al.: "Direct time-space conversion of ultra-fast pulses based on interferometric time-of-flight cross correlation using a fast optical addressable spatial light modulator"Optical and Quantum Electronics. 33・7. 1063-1076 (2001)

  • [Publications] 一岡芳樹: "テラ光情報システム用微細光学素子と加工"第4回地域から発信する科学技術シンポジウム要旨集. 1-7 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi