2001 Fiscal Year Annual Research Report
全方向形惑星探査ローバーの開発とその挙動解析・制御に関する研究
Project/Area Number |
12450395
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
外本 伸治 九州大学, 大学院・工学研究院, 助教授 (80199463)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤田 浩輝 九州大学, 大学院・工学研究院, 助手 (00315110)
|
Keywords | 惑星探査ローバー / 自律制御 / 微小重力環境 / 三次元地形推定 |
Research Abstract |
惑星探査ローバーでは,転倒などにより走行木能に陥ることは致命的な問題となる.そこで本研究では,'転倒'という概念が存在しない三次元的に等方な形状を持つ惑星探査ローバーについて研究する.このローバーは,正12面体の本体と12本の伸展脚を持ち,脚の伸展により移動する. 本年度は,昨年の結果を踏まえて,主に次の3点について研究を進めた 1.他の等方性形状との性能比較 正12面体形状と他の等方性形状とを比較することにより,ローバーの形状と運動能力・安定性などの関係を調べ,優位点や問題点をまとめた. 2.三次元動的挙動シミュレーションコードの開発 前年度は面内運動に対するシミュレーションコードを作成した.本年度は,二次元シミュレーションコードをつなぎ合わせることにより,擬似的に三次元の動的挙動を模擬するシミュレーションコードを作成した. 3.カメラ画像から地形を認識する方法についての検討 惑星上のローバーには自律機能が望まれ,そのためには環境を自動で認識する機能が不可欠である.そこで,カメラ画像から地形の三次元マップを作成する方法として,反射光の陰影から地形を推定するShape from Shading法とモーションステレオに基づく三次元推定について研究を進めた.それぞれの特徴を調べ,問題点を改善する手法や両者を融合した方法などを提案した. また,微小重力環境下でのローバーの挙動を実験的に模擬するための微小重力シミュレータについても,基礎的な研究を行った.
|
-
[Publications] Shinji Hokamoto, Manabu Ochi: "Dynamic Behavior of a Multi-Legged Planetary Rover of Isotropic Shape"Proc.6th International Symposium on Artificial Intelligence and Robots & Automation in Space. (CD-ROM). (2001)
-
[Publications] Koki Fujita, Shinji Hokamoto: "Initial Value Setting Efficient for Shape from Shading to Estimate 3-D Terrain"Proc.11th Workshop on Astrodynamics and Flight Mechanics. (in press). (2002)