• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

水稲子房における転流・転送系並びに蓄積系構造の組織細胞学的解析

Research Project

Project/Area Number 12460007
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

松田 智明  茨城大学, 農学部, 教授 (50007788)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新田 洋司  茨城大学, 農学部, 助教授 (60228252)
Keywords電子顕微鏡 / 不完全登熟 / 胚乳 / 品質 / イネ / 高温 / 食味
Research Abstract

本年度の研究実績は論文3報と学会講演8報である。論文では,水稲の登熟および発芽・初期生長に伴う貯蔵物質の動態を,とくにタンパク顆粒とデンプン粒について詳細に検討した。これらは,高温登熟に伴う貯蔵物質の蓄積構造の変化を検出する基礎知見となるものである。また,米の食味評価の基本的知見となる炊飯に伴うデンプン粒の糊化過程を,急速凍結・真空凍結乾燥法による試料調製と走査電子顕微鏡観察により初めて明らかにした。講演では,水稲の登熟期における高温条件が貯蔵物質の蓄積量と蓄積形態,とくにアミロプラストの形態と増殖特性に及ぼす影響について,デンプンを構成するアミロペクチンの側鎖長分布と糊化特性に及ぼす影響について,転流・転送系構造である子房の背部維管束および珠心表皮の構造変化・退化過程に及ぼす影響などについて初めて解析した。また,高温登熟によって形成された多様な屑米および不完全登熟米を供試して,それらの胚乳構造と貯蔵物質とくにアミロプラストの形態について詳細な解析を行い,水稲の登熟期における高温条件の影響について多くの新知見を明らかにした。とくに,アミロプラストの多様な形態的異常,増殖様式の変化,デンプン粒の分解像の確認などは,今後の本研究の進展に有益な示唆を与えるものと考えられる。さらに,不完全登熟米でみられる胚乳の白色不透明部と胚乳が白色不透明なモチおよび低アミロース品種・系統におけるアミロプラストの形態的特徴を比較検討し,両者の相違点を明らかにした。

  • Research Products

    (11 results)

All Other

All Publications (11 results)

  • [Publications] S.Zakaria,T.Matsuda,Y.Nitta: "Effects of nitrogen application on the development and accumulation of protein bodies in developing rice seed."Plant Procuction Scicnce. 3・2. 84-93 (2000)

  • [Publications] 高橋一典,松田智明,新田洋司: "炊飯に伴う米粒中のデンプン粒の糊化過程に関する走査電子顕微鏡観察"日本作物学会紀事(日作紀). 70・1. 47-53 (2001)

  • [Publications] S.Zakaria,T.Matsuda,Y.Nitta: "Effect of temperature on the decompsition of reserves during germination and early growth of nice plants"Plant Production Science. 4・1. 20-28 (2001)

  • [Publications] S.ザカリア,田島慎吾,松田智明,新田洋司: "登熟期の高温が水稲子実における貯蔵物質の蓄積に及ぼす影響"日作紀. 69・別1号. 34-35 (2000)

  • [Publications] 高橋一典,松田智明,新田洋司: "炊飯米の微細構造と食味XXVI,炊飯にともなう米粒中のデンプン粒の糊化過程"日作紀. 69・別1号. 38-39 (2000)

  • [Publications] 高橋一典,松田智明,中村保典,神山かおる,新田洋司: "同上XXVIII,登熟温度の違いがイネ胚乳デンプンのアミロペクチンの側鎖長分布と糊化特性に及ぼす影響"日作紀. 69・別2号. 92-93 (2000)

  • [Publications] 岩澤紀生,松田智明,新田洋司: "屑米の胚乳に認められるアミロプラストの形態的特徴"日作紀. 69・別2号. 234-235 (2000)

  • [Publications] S.ザカリア,松田智明,新田洋司: "水稲子房における珠心表皮の退化と貯蔵物質の蓄積に及ぼす温度の影響"日作紀. 69・別2号. 298-299 (2000)

  • [Publications] 荻野知美,松田智明,鈴木保宏,佐野芳雄,平野博広,新田洋司: "モチおよび低アミロース品種・系統のイネ胚乳に認められるアミロプラストおよびデンプン粒の形態的特徴"日本作物学会関東支部会報. 15. 34-35 (2000)

  • [Publications] 高橋一典,松田智明,長峰司,神山かおる,新田洋司: "水稲の登熟温度の違いが粒重とデンプンのアミロース含量および糊化特性下及ぼす影響"日本作物学会東北支部会報. 43. 65-66 (2000)

  • [Publications] 荻野知美,松田智明,新田洋司: "精白米の白色不透明部におけるアミロプラストの異常"日本作物学会東北支部会報. 43. 67-68 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi