2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12460027
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
柳沼 利信 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助教授 (60135332)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池田 素子 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助手 (20262892)
新美 輝幸 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助手 (00293712)
|
Keywords | カイコ / 胚休眠 / 低温誘導性遺伝子 / ソルビトール脱水素酵素 / Samui / seven-up |
Research Abstract |
カイコ胚休眠は、5℃に冷蔵され、休眠間発育と呼ばれる過程(約2ヶ月間の低温を要求する)を終了する事によって、初めて覚醒される。5℃処理から休眠覚醒に至る休眠間発育の間に生じる分子機構を解明するために、低温誘導性遺伝子であるソルビトール脱水素酵素(SDH-1)遺伝子発現の分子機構を明らかにすることを目的とする。 今年度は、SDH-1遺伝子の5'上流域にステロイドホルモン受容体スパーファミリーが認識・結合すると考えられる共通塩基配列が見出されることから、このファミリーの一員であるSeven-upタンパク質のcDNAを単離し、mRNA及びタンパク質量の変動を調査した。SVPmRNA及びタンパク質量は冷蔵期間が長くなるに伴い増加傾向を示し、5℃によるSDH-1遺伝子発現の有力な転写因子の可能性が示唆された。 また、5℃処理によるSDH-1遺伝子発現以前に誘導される遺伝子Samuiを単離し、このタンパク質はBAG-domainを持ち、Hsp70と結合することからBAGタンパク質ファミリーの一員であること、外部の低温の情報を卵内に伝達する担い手となっている可能性を提案している。この点を更に確認するため、0℃で処理した休眠卵のSDH-1及びSamuiのmRNA量を調査した所、0℃ではSDH-1遺伝子発現は誘導されないが、Samui遺伝子発現は誘導された。0℃は5℃に比較し休眠覚醒に有効ではないが、長期間の0℃処理は確かに休眠覚醒をもたらす点を考慮すると、Samuiタンパク質が低温情報を卵内に伝達する役割を担っているとする考えを指示するものである。 カイコには、従来のSDH-1以外に、SDH-2遺伝子がある事が示唆され、そのcDNAを単離した。アミノ酸配列の比較から、SDH-2は一般的なSDHにより近いものである事が示された。果たしてSDH-2遺伝子が低温誘導性であるかどうかを明らかにすることが急務である。もし、低温誘導性であれば、この遺伝子の上流域をSDH-1のそれと比較することで、低温誘導性cis-elementを見出すことが可能となる。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Moribe, Y.: "Samui, a novel cold-inducible gene, encoding a protein with a BAG-domain similar to silencer of death domains (SODD/BAG-4), isolated from Bombyx diapause eggs"Eur.J.Biochem.. 268. 3432-3442 (2001)
-
[Publications] 柳沼利信: "カイコは環境温度をどのようにlife-span調節に利用するか-胚休眠システムの観点から-"化学と生物. 39. 592-599 (2001)
-
[Publications] Katoh, H.: "Expression enhancement of Bombyx Seven up, an insect homolog of chicken ovalbumin upstream-transcription factor, in diapause eggs exposed to 5℃"J.Insect Biotechnol.Sericol.. 71. 16-23 (2002)