2001 Fiscal Year Annual Research Report
シズナラ高品質材生産に応ずる育林プロセスと森林経営システムの実用化試験
Project/Area Number |
12460071
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
今田 盛生 九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 (60038338)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
寺岡 行雄 鹿児島大学, 農学部, 助教授 (40264105)
岡野 哲郎 九州大学, 大学院・農学研究院, 助教授 (00194374)
吉田 茂二郎 九州大学, 大学院・農学研究院, 助教授 (80128462)
國崎 貴嗣 岩手大学, 農学部, 講師 (00292178)
溝上 展也 宮崎大学, 農学部, 講師 (00274522)
|
Keywords | ミズナラ / 高品質材生産 / 育林プロセス / 森林経営システム |
Research Abstract |
本研究代表者は、ミズナラ高品質材生産を目標とした育林プロセス(育林方式:皆伐-天然下種方式、伐期齢:150年)を研究開発し、さらにその育林プロセスに応じた森林経営システムとしての細胞式舌状皆伐システムを設計した。その育林プロセスと森林経営システムの実用化試験が九州大学北海道演習林内の約200haのミズナラ天然生林において、1972,(昭和47)年度から開始され、2001(平成13)年度末をもって30年が経過する。本研究の目的は、前述のミズナラ高品質材生産林分育林プロセスと細胞式舌状皆伐システムの当初30年間にわたる実用化試験結果を調査検討して、両者の実用化に関する知見を得ようとするところにある。 本年度においては、150個の細胞式舌状伐区内の生産林地(約86ha)の中で、一番新しい2000年更新の伐区から一番ふるい1972年更新の伐区(29年生)までのすべての伐区で、更新した木の樹種、同本数、胸高直径および樹高の測定を行った。ただし、更新して経過年数が短いものについては、林分としての構造を有していなかったことから、更新した木の樹種、同本数についてのみ測定を行った。この現地調査は、平成13年8月に試験地のある北海道演習林に全員が集合して行った。このとき得られたデータについては、現在解析を行っているところである。途中経過によれば、毎年、同様な方法で皆伐面の更新を行ってきたが、成林した状況ならびにその後の成長にはミズナラの結実状況が大きく影響を与えており、林分構造が大きく異なっている傾向にあった。全体としては、研究代表者が作成した育林プロセスの値よりも幾分低い傾向である。
|
Research Products
(2 results)