2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12460077
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
高部 圭司 京都大学, 農学研究科, 助教授 (70183449)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
粟野 達也 京都大学, 農学研究科, 助手 (40324660)
吉永 新 京都大学, 農学研究科, 助手 (60273489)
藤田 稔 京都大学, 農学研究科, 教授 (60026599)
|
Keywords | 細胞壁 / 抗体 / キシラン / グルコマンナン / 免疫標識 / 分化中木部 / 付加的堆積 / 挿入的堆積 |
Research Abstract |
樹木の細胞壁形成過程を免疫電子顕微鏡法で調べた。広葉樹キシランに対する抗体は、針葉樹キシラン、セルロース、グルコマンナン、ペクチン、リグニンなどの他の細胞壁成分とは反応しなかった。この抗体を用いて、ブナの分化中木部を標識した。標識は明らかに木部繊維、道管要素とも二次壁形成開始とともに二次壁に現れ、一次壁には観察されなかった。放射柔細胞壁においても同様であった。細胞壁中での標識密度は、形成が進行するに伴い上昇した。これはキシランが細胞壁内表面に付加的に堆積するとともに、細胞壁内に挿入的に堆積していることを示している。免疫標識・高分解能走査型電子顕微鏡法においても、同様の結果が得られた。さらにこの方法で、形成直後の細胞壁内表面を観察すると、標識はある距離をおいてミクロフィブリルに沿うように現れた。これは堆積直後のキシランが一定の距離をおいてミクロフィブリルを取り巻くように堆積していることを示している。 一方、針葉樹グルコマンナンに対する抗体は、針葉樹キシラン、広葉樹キシラン、セルロース、ペクチン、リグニンなどの他の細胞壁成分とは反応しなかった。この抗体を用いてヒノキの分化中木部を観察すると、標識は二次壁形成とともに二次壁に観察されたが、一次壁には観察されなかった。細胞壁中での標識密度は、形成の進行とともにやや上昇し、その後減少した。グルコマンナンもキシラン同様に付加的な堆積とともに、挿入的に細胞壁に堆積していくことが示された。標識の減少は、リグニンの沈着と密接な関係があった。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] T.Awano,K.Takabe,M.Fujita and G.Daniel: "Deposition of glucuronoxylans on the secondary wall of Japanese beech as observed by immuno-scanning electron microscopy"Protoplasma. 212. 72-79 (2000)
-
[Publications] Y.Maeda,T.Awano,K.Takabe and M.Fujita: "Immunolocalization of glucomannans in the cell wall of differentiating tracheids in Chamaecyparis obtusa"Protoplasma. 213. 148-156 (2000)
-
[Publications] J.Nakashima,K.Takabe,M.Fujita and H.Fukuda: "Autolysis during in vitro tracheary element differentiation : Formation and location of perforation"Plant and Cell Physiology. 41・11. 1267-1271 (2000)
-
[Publications] M.Takeuchi,K.Takabe and M.Fujita: "Immunolocalization of O-methyltransferase and peroxidase in defferentiating xylem of poplar"Holzforschung. (in press). (2001)