• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

セロトニン含有化学受容細胞の機能解析と病態生理学的意義

Research Project

Project/Area Number 12460128
Research InstitutionHOKKAIDO UNIVERSITY

Principal Investigator

伊藤 茂男  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 教授 (40109509)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 太田 利男  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 助教授 (20176895)
Keywordsニワトリ胸部大動脈 / 5-ヒドロキシトリプタミン / 大動脈化学受容細胞 / 5-HT再取込阻害薬 / アミントランスポーター / アンフェタミン誘導体 / 細胞内Ca増加 / 副腎髄質細胞
Research Abstract

(1)セロトニン(5-HT)含有細胞を含むニワトリ胸部大動脈において、アンフェタミン誘導体のp-chloroamphetamine(PCA)は時間依存性、濃度依存性に5-HT遊離を起こした。PCAはmethamphetamineよりも5-HT遊離の力価が強かった。
(2)5-HT再取込阻害薬fluoxetine、fluvoxamineとclomipramine(CLM)はいずれも濃度依存性に5-HT分泌を起こした。これら薬物による5-HT放出は外液Ca^<2+>非依存性であった。
(3)PCAとCLMは温度依存性に5-HT遊離を起こした。また、CLMによる5-HT遊離は外液Na^+を下げることにより消失したが、PCAの反応はこの処置では影響受けなかった。
(4)5-HT再取込阻害薬をニワトリに静注すると、濃度依存性に20%二酸化炭素+酸素下における呼吸数低下を改善した。
(5)ラット脳底動脈に対する5-HTの作用を調べた結果、vasopressinと同様、低濃度の5-HTは律動的な収縮と細胞内Ca^<2+>濃度増加を起こした。分離脳底動脈平滑筋において、UTPは全ての分離細胞で細胞内Ca^<2+>を増加させたが、5-HTは僅かの細胞でしかCa^<2+>増加反応を起こさなかった。
(6)PC12細胞において、分泌小胞アミン取込阻害薬reserpineは分泌小胞のATP含量を変えることなくdopamine含量を低下させたが、小胞ATPase阻害薬bafilomycine A1は両者を低下させた。
(7)副腎髄質細胞には、オピオイド受容体が発現し、この受容体の刺激はG蛋白質を介してCa^<2+>チャネル電流の抑制することが示された。また、muscarineとcaffeineによるCa^<2+>活性化K^+電流反応と細胞内Ca^<2+>増加反応との相関には差が認められ、アミン含有細胞の空間的細胞内Ca^<2+>濃度上昇は不均一であることが示された。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Shigeo Ito: "Heterogeneity of neuronal nicotinic acetylcholine receptors in 5-HT-containing chemoreceptor cells of the chicken aorta"British Journal of Pharmacology. 132. 1934-1940 (2001)

  • [Publications] Yohei Kasai: "Release of dopamine and ATP from PC12 cells treated with dexamethasone, reserpine and bafilomycin A1"Journal of Veterinary Medical Science. 63(4). 367-372 (2001)

  • [Publications] Eriko Karoei: "Vasopressin-induced contraction in the rat basilar artery in vitro"European Journal of Pharmacology. 416. 113-121 (2001)

  • [Publications] Toshio Ohta: "Ca^<2+>-dependent K^+ current and exocytosis in response to caffeine and muscarine in voltage-clamped guinea-pig adrenal chromaffin cells"Journal of Neurochemistry. 78. 1243-1255 (2001)

  • [Publications] Go Kitamura: "Inhibitory effects of opioids on voltage-dependent Ca^<2+> channels and catecholamine secretion in cultured porcine adrenal chromaffin cells"Brain Research. (In press). (2002)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi