• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

農作業関連アレルギーに関する発症予測モデルおよび予防管理システムの開発

Research Project

Project/Area Number 12470087
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

上田 厚  熊本大学, 医学部, 教授 (10040198)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大森 昭子  熊本大学, 医学部, 助手 (60040193)
原田 幸一  熊本大学, 医学部, 講師 (00094029)
Keywords農作業関連アレルギー / 真菌 / 農薬 / DNA解析 / 感作試験 / 誘発試験 / 抗原物質の予知 / 予測システム / アレルギーセンター
Research Abstract

我々は、本年度研究として、前年度に引き続き、(1)農作業関連アレルギー発生の実態と要因を解析するのための方法論の検討、(2)農作業環境における感作性物質の反応予知とその量-反応関係の検出に関するモデル実験系の開発の2課題を継続し、それを基に、(3)農作業(職業)関連アレルギーセンター構想をまとめた。(1)については、前年度作成した調査票を改良し、簡便かつ正確に農作業関連アレルギー発生の実態と要因を把握する調査票(簡易版)を日本語版、英語版の2種類作成し、全国の関連医療機関を対象に、調査を実施した。また、英語版を用い、イタリアにおいて症例収集を実施した。また、前年度開発した環境中真菌の採集、分離培養、同定におけるITS-5.8rDNA解析を用い、さきに我々が過敏性肺炎起因性を確かめたフサリウム属について、そのDNA塩基配列を解析した。(2)については、これまでのフィールド研究や症例研究、および抗原性の評価に関する感作、誘発実験を効果的に導入した農作業関連(とくに農薬)アレルギーの予防対策につながる系統的な予知、予測システムを考案し、第27回国際労働衛生会議(イグアス市、ブラジル)にてシンポジウム発表した。(3)として、開発したアレルギーの予防対策につながる系統的な予知、予測システムを効果的に進めるための地域アレルギーセンターの設立構想を検討、最初のたたき台として提案した。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 上田 厚: "農薬によるアレルギーに対する予防管理システム"第51回日本農村医学会総会抄録集、日農医誌. 51(3). 356-356 (2002)

  • [Publications] Atsushi Ueda: "A systemic model for predicting allergic effect of pesticides and preventing allergy due to pesticides"27th International Congress on Occupational Health, Iguassu, Brazil, Feb. 25, 2003. 82 (2003)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi