• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

胃粘膜上皮の相互依存的機能構築機序とその機序崩壊に伴うピロリ菌接着能の発現

Research Project

Project/Area Number 12470118
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

竹内 利行  群馬大学, 生体調節研究所, 教授 (00109977)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅野 健太郎  自治医科大学, 消化器内科, 教授 (60179116)
Keywords胃壁細胞 / 胃主細胞 / フューリン / TGFβ / TGFβRII受容体
Research Abstract

胃粘膜上皮は酸分泌壁細胞、ペプシノゲン分泌主細胞、粘液分泌細胞など種々の高次機能をもつ細胞群から構成されている。申請者らは、粘膜上皮の機能は各細胞型が相互依存的にそれぞれの機能を支え合うことによって構築されていると考えている。例えば、壁細胞欠損マウスでは壁細胞の消失のみならず、主細胞その他の細胞型も消失し、粘膜は未分化細胞群に置き替わる。最近、この未分化細胞はシアル酸含有糖鎖を発現し、ピロリ菌との接着性を示すことが報告された。我々は、胃粘膜増殖帯上部の壁細胞と被蓋上皮(GSM)細胞、下部の壁細胞と主細胞間に相互依存的機能維持機構が存在し、この維持機構が崩壊すると萎縮性胃炎の状態となると考えている。そこでまず相互依存的機能維持機構を示すために、ラット胃粘膜主細胞における前駆体切断酵素フューリンとその基質であるTGFβ、壁細胞におけるTGFβ受容体の局在発現を明らかにした。このデータに基づき壁細胞と主細胞間相互依存性を消失させるために腺部の壁細胞で、セリン/スレオニンキナーゼ領域を除いたTGFβII型受容体(△TGFβRII)を壁細胞特異的に過剰発現させた遺伝子導入マウスの作成を開始した。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] H.Kamimura,H.Yokota,Y.Konda, et al.: "Localization of proprotein-processing endoprotease furin and its substrate TGFβ in rat gastric chief cells"American Journal of Physiology. (in prss). (2001)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi