2001 Fiscal Year Annual Research Report
脊髄性筋萎縮症の発症機序の解明と治療開発へ向けた臨床的、基礎的研究
Project/Area Number |
12470173
|
Research Institution | Tokyo Women's Medical University |
Principal Investigator |
斎藤 加代子 東京女子医科大学, 医学部, 教授 (90138834)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
飯田 恵里 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (40281406)
中野 和俊 東京女子医科大学, 医学部, 講師 (00172362)
池谷 紀代子 東京女子医科大学, 医学部, 講師 (70151313)
前田 由美 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (40287339)
|
Keywords | 脊髄性筋萎縮症 / SMN遺伝子 / SERF1遺伝子 / NAIP遺伝子 / Hybrid gene / RT-PCR / 塩基配列解析 / 遺伝子変換 |
Research Abstract |
今年度は脊髄性筋萎縮症(SMA)の原因遺伝子であるSMN遺伝子の構築とSMAの臨床的重症度との関係をみるために、SMA患者29例(I型7例、II型11例III型11例)を対象としてDNAおよびmRNAで解析した。DNA欠失の分析ではI型で主にSERF1からNAIPまでの広範囲の欠失を認め、II型、III型ではSMNtエクソン7,8またはエクソン7のみの欠失を認めた。Hybrid geneはDNAで5例、mRNAで5例、合計9例(1例のみDNAとmRNAで検出)で存在した。最高到達運動レベルはhybrid geneのある例では、ない例に比べてやや高い傾向にあった(p=0.16)。RT-PCR産物の直接塩基配列解析では,SMNtの配列が5例でみられた。またクローニング産物の塩基配列解析では、4例で同様にSMNtの配列を認めた。得られた結果より29例のDNAの構築を、真の欠失の群と遺伝子変換の群(DNA診断のレベルでは両群の区別はできない)に分類した。重症のI型では7例すべてが真の欠失を示し、II型では11例中3例が、軽症のIII型では11例中8例が、遺伝子変換を示していた。SMNtからSMNcへの遺伝子変換によりSMNcの量が増えた例とSMNcからSMNtへの遺伝子変換によりSMNtの欠失を代償している例を見いだした。これらは真の欠失を示す例よりも臨床型は軽症になることが示唆された。遺伝子変換が存在するのは軽症のII型、III型であることから、SMN遺伝子における遺伝子変換は臨床症状の軽減化と関係すると考えられた。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] 斎藤 加代子: "球脊髄性筋萎縮症"日本臨牀 領域別症候群シリーズNo.34 先天異常症候群辞典. (下巻). 223-224 (2001)
-
[Publications] 斎藤 加代子: "脊髄性筋萎縮症"日本臨牀 領域別症候群シリーズNo.34 先天異常症候群辞典. (下巻). 672-674 (2001)
-
[Publications] 斎藤加代子, 伊藤万由里, ら: "脊髄性筋萎縮症の臨床と分子遺伝学"東京女子医科大学雑誌. 70. E2-E9 (2000)
-
[Publications] 斎藤加代子, 宍倉啓子, ら: "脊髄性筋萎縮症[I型、II型]"日本臨牀 領域別症候群シリーズNo.27 神経症候群-その他の神経疾患を含めて-. 364-369 (1999)