2000 Fiscal Year Annual Research Report
血管内膜肥厚巣における細胞増殖制御シグナルの研究-臨床的血管障害に近似した再障害モデルによる検討
Project/Area Number |
12470236
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
小山 博之 東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (10241994)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大城 秀巳 東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (80272558)
宮田 哲郎 東京大学, 医学部・附属病院, 講師 (70190791)
重松 宏 東京大学, 医学部・附属病院, 助教授 (40134556)
濱田 洋文 札幌医科大学, 医学部・分子医学研究部門, 教授
|
Keywords | Phosphatidylinositol-3-kinase / Protein kinase B / Protein kinase C |
Research Abstract |
今年度は(1)ラット頸動脈バルーン障害後の血管壁平滑筋細胞増殖におけるPhosphatidylinositol 3-kinase(PI3K)の役割についてProtein kinaseB(PKB)に注目して検討し、また(2)同様の内容についてProtein kinase C(PKC)活性の役割についても検討した。PKBはPI3Kを含むシグナルカスケードの下流にあるとされている。そのためPKBのリン酸化を観察することによってPI3Kの活性化を間接的に検知することができた。まず我々は抗リン酸化PKB抗体を用いたwestern blot法をもちいて、ラット頚動脈バルーン障害後の動脈壁におけるPKBリン酸化のタイムコースを調べてみた。PKBのリン酸化はバルーン障害直後に亢進し、その後数時間でピークをむかえ6時間以降は次第に低下し、障害後7日目で完全にもとのレベルに戻っていた。即ち、バルーン障害後に発生する内膜肥厚巣における細胞増殖が活発化する時期(4日から14日目)におけるPKBのリン酸化は促進されていないことが明らかになった。実際、障害直後にPI3Kの阻害剤であるWortmaninを経静脈的に投与した場合、中膜細胞の増殖は有意に抑制できたが、7日目以降に投与しても内膜細胞の増殖は抑制できなかった。(裏面発表論文参照) 一方、PKCに関してはその阻害剤であるCalphostinとGF109203Xを、バルーン障害後のラット頸動脈に投与する実験を施行した。二剤とも障害後2日目にピークをむかえる中膜細胞増殖を有意に抑制し、PKCの活性化は中膜平滑筋細胞の増殖に重要な役割を演じている可能性が示唆された。また血管壁のERK活性を抗リン酸化ERK抗体を用いたwestern blot法で解析したところ、両薬剤ともバルーン障害後の中膜におけるERK活性を抑制することが明らかになった。
|
Research Products
(1 results)
-
[Publications] Shigemtsu.K,Koyama H,Dlson NE,Cho A,Reidy MA.: "Phosphatidylinositol 3-kinase signaling is important for smooth muscle cell replication after arterial injury"Arteriosclerosis,thrombosis and vascular viology. 20. 2373-2378 (2000)