2000 Fiscal Year Annual Research Report
アデノウィルスベクターを用いた末梢神経再生促進に関する研究
Project/Area Number |
12470301
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
田尻 康人 東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (30242051)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 耕三 東京大学, 医学部・附属病院, 教授 (60126133)
田中 栄 東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (50282661)
星地 亜都司 東京大学, 医学部・附属病院, 講師 (70236066)
|
Keywords | 末梢神経損傷 / 軸索再生 / 遺伝子導入 / 細胞内シグナル |
Research Abstract |
初年度は一次培養神経細胞への遺伝子導入を試みるため、知覚神経としてラット後根神経節の培養を試みた。文献に報告されている胎生12日の胎児ラットを用いて後根神経節を実体顕微鏡下に採取し、nerve growth factor(NGF)存在下にマトリゲルでコートしたプレート上で培養し、神経突起の伸長を観察したが、突起の伸長が安定しなかった。このため、基質や培地および各種神経栄養因子等を変更したが安定した結果は得られなかった。そこで、胎生13日以降の胎児を用いたところ、ようやく安定した神経突起の伸長が得られ、系として使用可能であることが確認できた。 この神経節培養の系を用いて、アデノウィルスゲノムからE1A,E1BおよびE3を欠損させ、代わりにCAGプロモーターから導入遺伝子(LacZ遺伝子、恒常活性型MEK遺伝子)を発現するように組換えられたアデノウィルスベクター(Adex1CALacZ,AdexCAMEK)を使用した遺伝子導入実験を開始し、Adex1CALacZの感染効率はPC12細胞と同程度で効率良く遺伝子導入されていることが確認された。恒常活性型MEK遺伝子の導入は、現在予備実験を行った段階であるが、NGFで刺激した場合の神経突起伸長と比べるとPC12細胞と異なりむしろやや劣っていた。これが交感神経系との違いによるものか、あるいは、AdexCAMEKが作成から時間の経過したものを使用したため効果が不十分となったものか、PC12細胞を含め再度実験を計画中である。
|