2001 Fiscal Year Annual Research Report
膀胱癌を用いたDNAチップ技術によるシスプラチン耐性遺伝子の同定とその臨床応用
Project/Area Number |
12470336
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine (KPUM) |
Principal Investigator |
水谷 陽一 京都府立医科大学, 医学部, 講師 (10243031)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三木 恒治 京都府立医科大学, 医学部, 教授 (10243239)
藤戸 章 京都府立医科大学, 医学部, 講師 (60315950)
河内 明宏 京都府立医科大学, 医学部, 講師 (90240952)
|
Keywords | 膀胱癌 / シスプラチン / DNAチップ / 分化 / アポトーシス |
Research Abstract |
以前我々が樹立したヒト精巣胎児性癌株:TTSC-3をヌードマウスに移植した後、シスプラチンを投与し、シスプラチンの抗腫瘍効果とTTSC-3の遺伝子発現の変化をcDNAアレイにて検討した。 シスプラチンの投与量が低容量(1mg/kg/week)では抗腫瘍効果は認められなかったが、高容量(5mg/kg/week)では著明な抗腫瘍効果が認められた。中等度の容量(3mg/kg/week)を用いると、腫瘍の大きさはほとんど変化せず、投与10週目には病理組織学的には軟骨、Teratomaが認められ、細胞分化が誘導されていた。その際の遺伝子発現変化をcDNAアレイを用いて検討したところ、アポトーシス誘導に関わっている因子であるTumor necrosis factor receptor 1、Caspase 8、Apaf1の遺伝子発現の増強が観察された。 以上の結果から、シスプラチンは精巣胎児性癌に対して分化を誘導し、Tumor Dormancyを誘導できることが明かとなった。その際に何らかの細胞におけるアポトーシス誘導がその分化誘導に関与している可能性が示唆された。また、副作用の少ない中等度の容量のシスプラチン投与によるTumor Dormancy療法の可能性も示唆された。
|
-
[Publications] Mizutani, Y. et al.: "Enhanced sensitivity of bladder cancer cells to TRAIL-mediated apoptosis by cisplatin"Journal of Urology. 165. 263-270 (2001)
-
[Publications] Mizutani, Y. et al.: "Significance of serum soluble Fas ligand in patients with bladder carcinama"Cancer. 92. 287-293 (2001)
-
[Publications] Mizutani, Y. et al.: "Prognostic significance of thymidylate synthace activity in bladder cancer"Cancer. 92. 510-518 (2001)
-
[Publications] Muzutani, Y. et al.: "Significance of dihydopyrimidine dehydrogenase activity in bladder cancer"European Journal of Cancer. 37. 569-575 (2001)
-
[Publications] Mizutani, Y. et al.: "Potentiation of the sensitivity of renal cell carcinoma cells to TRAIL-mediated"European Journal of cancer. (印刷中). (2002)
-
[Publications] Mizutani, Y. et al.: "Cisplatin-induced in vivo differentiation of human embryonal carcinoma"BJU International's. (印刷中). (2002)
-
[Publications] 水谷 陽一: "泌尿器悪性腫瘍ポケットマニュアル"メディカルレビュー社(印刷中). (2002)