• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

コネキシン遺伝子変異による非症候性難聴の病態の解明

Research Project

Project/Area Number 12470358
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

菊地 俊彦  長崎大学, 医学部・附属病院, 講師 (70177799)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 藤信  長崎大学, 医学部, 助手 (00284688)
高村 博光  長崎大学, 医学部, 助手 (50281209)
小林 俊光  長崎大学, 医学部, 教授 (80133958)
Keywords遺伝性難聴 / 内リンパ電位 / 免疫組織化学 / gap junction / connexin
Research Abstract

1)免疫組織化学的手法を用いて内耳におけるconnexin 26,connexin 30,connexin 31,Na,K-ATPase,Na-K-Clcotransporterの発現を検討した。connexin 26,connexin 30は上皮系細胞、結合組織系細胞のいずれにも発現していることが明らかとなった。これに対してconnexin 31は結合組織系細胞に限局して発現しており、内耳におけるgap junctionの多様性が明らかにされた。また、ラセン靭帯fibrocyteにおいてNa,K-ATPase,Na-K-Cl cotransporterが豊富に分布していることが示され、カリウムイオン輸送機構におけるfibrocyteの重要性が再確認された。
2)電位依存性カリウムチャンネルの一つであるKv3.1bがラセン靭帯fibrocyteに豊富に発現することを解明した。Kv3.1bは内耳においてはイオン輸送の調節に関与している可能性が想定され、その成果を2001年2月にアメリカ合衆国フロリダ州セントピータースバーグビーチで開催されたARO Midwinter Meetingで発表し、極めて高い国際的評価を得た。
3)gap junctionのblockerであるlong chain alcoholの外リンパ灌流実験を行った。hexanol,heptanolの灌流後、明確な内リンパ電位の低下がみられた。この結果により、gap junctionを介したイオン輸送機構が内リンパ電位形成において極めて重要な役割を担っていることを生理学的に証明することが出来た。
4)臨床的研究として遺伝性難聴症例の聴力像の解析を行った。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Xia A-P,Ikeda K,Katori Y,Oshima T,Kikuchi T,Takasaka T: "Expression of connexin 31 in the developing mouse cochlea"Neuroreport. 11. 2449-2453 (2000)

  • [Publications] Kikuchi T,Adams JC,Miyabe Y,So E,Kobayashi T: "Potassium ion recycling pathway via gap junction systems in the mammalian cochlea and its interruption in hereditary nonsyndromic deafness"Medical Electron Microscopy. 33. 51-56 (2000)

  • [Publications] 菊地俊彦: "遺伝性難聴の内耳機構-カリウムイオン輸送機構の障害を中心に-"JOHNS. 17. 22-24 (2001)

  • [Publications] Xia A-P,Katori Y,Oshima T,Watanabe K,Kikuchi T,Ikeda K: "Expression of connexin 30 in the developing mouse cochlea"Brain Research. (in press).

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi