2002 Fiscal Year Annual Research Report
金属配位結合を利用した新しい薬物ターゲティング法による新生血管性眼疾患の治療
Project/Area Number |
12470362
|
Research Institution | KYOTO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
田畑 泰彦 京都大学, 再生医科学研究所, 教授 (50211371)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小椋 祐一郎 名古屋市立大学, 医学研究科, 教授 (70191963)
|
Keywords | 金属配位結合 / ターゲティング / 新生血管抑制作用 / 加齢性黄斑変性症 / 糖尿病網膜症 / 眼疾患治療 / 高分子複合体 / インターフェロン |
Research Abstract |
前年度、前々年度の2年間にわたる研究の結果、新生血管部位への薬物のターゲティングのために用いるべき水溶性高分子はデキストランが最適であることがわかった。そこで、このデキストランにジエチレントリアミノペンタ酢酸(DTPA)をキレート残基として導入した。反応条件によって導入率をコントロールすることができた。得られたDTPA導入デキストランを亜鉛の存在下、インターフェロン(IFN)-βと水溶液状態で混合した。これらの混合物を網膜に新生血管をもつウサギモデルの静脈内に投与した後、新生血管部位におけるIFNの蓄積量をELISAによって定量した。その結果、デキストラン-亜鉛-IFNの水溶性混合物投与において、遊離IFNの静脈内投与に比較して、有意にIFN活性の高くなることがわかった。このことは、金属配位結合を利用してデキストランと複合化させることにより、IFNを網膜下新生血管部位へターゲティングできることを示している。蛍光物質の血管からのもれを眼底カメラにより検出することによって、新生血管の状態を定量化したところ、複合体の投与により、蛍光物質のもれが抑制され、IFNの作用により新生血管が消失、治療効果が認められた。遊離IFN投与ではこのような治療効果は見られず、期待通りの新生血管部位へのIFNのターゲティング効果が実験的に確認、証明された。レーザー照射法あるいはbFGF徐放化法の2つの方法にて血管新生モデルを作製し、その両モデルについての治療実験を行ったが、いずれのモデルにおいても、金属配位結合法によるIFNのターゲティングによる有効な治療効果が認められた。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Yasukawa, T., Kimura, H., Tabata, Y., Kamizuru, H., Miyamoto, H., Honda, Y., Ogura, Y.: "Targeting of interferon to choroidal neovascularization by use of dextran and metal coordination"Invest. Ophthalmol. Vis. Sci.. 43. 842-848 (2002)
-
[Publications] Suginoshita, Y., Tabata, Y, Matsumura, T., Toda, Y., Nabeshima, M., Moriasu, F., Ikada, Y, Chiba, T.: "Liver targeting of human interferon-b with pullulan based on metal corrdination"J. Control. Release.. 83(1). 75-88 (2002)