• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

遺伝性眼疾患に対する候補遺伝子アプローチ法による分子遺伝学的研究

Research Project

Project/Area Number 12470364
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

山本 修士  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (80294065)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 幸次  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (10213183)
田野 保雄  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (80093433)
森村 浩之  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (70314325)
Keywordsヒトゲノム / 候補遺伝子アプローチ / 角膜遺伝子 / 若年性網膜分離症 / 遺伝カウンセリング / SNP / 網膜色素変性 / スタルガルト病
Research Abstract

ヒトゲノム計画の進行にともない、眼科領域でも遺伝性疾患の原因遺伝子の解明が進んでいる。本研究では、候補遺伝子アプローチ法を用いて、遺伝性眼疾患の原因遺伝子解析に取り組んでいる。これまでに遺伝性角膜ジストロフィ患者250家系、網膜色素変性症と類縁疾患患者200家系から同意を得て、遺伝子解析を行っている。角膜疾患に関しては、約180家系で原因遺伝子が判明し、昨年度までに報告した。この中には、格子状角膜変性症III型の原因遺伝子解明(Am J Hum Genet.1998)や膠様滴状角膜変性症の原因遺伝子発見(Nat Genet.1999)、斑状角膜変性症の原因遺伝子発見(Nat Genet.2000)などが含まれている。原因の明らかになった家系については、遺伝相談やカウンセリングに分子レベルどの診断結果を提示可能になった。本年度は、同一の遺伝子変異を持ちながら表現型が大きく異なる角膜ジストロフィ家系のSNP解析を進めている(Am J Ophthalmol.2001)。また、重症型のホモ接合体はレーザー治療後の再発が早期におこることを明らかにした(Am J Ophthalmol.2001)。格子状第膜変性IIIの解析課程でケラトエピテリン遺伝子内に2つの新たなSNPを発見した(J Med Genet.投稿中)。網膜疾患の解析では、本邦におけるスタルガルト病の遺伝子解析を実施し、日本人特有のABCA4遺伝子のnullmutaionを4つ発見した(IOVS 投稿中)。当科では、昨年より若年性網膜分離症の分子診断が可能になっている(Arch Ophthalmol.2000)。引き続き、XLRS遺伝子の解析を進めており、解析段階で重症型の原因となる遺伝子変異を見出すことができた(Am J Ophthalmol.投稿中)。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Watanabe H, Yamamoto S, et al.: "Two patterns of opacity in corneal dystrophy caused by the homozygous BIG-H3 R124H mutation"American Journal of Ophthalmology. 132巻. 211-216 (2001)

  • [Publications] Inoue T, Yamamoto S, et al.: "Different recurrence patterns after phototherapeutic keratectomy in the corneal dystrophy resulting from homozygous and heterozygous R124H BIG-H3 mutation"American Journal of Ophthalmology. 132巻. 255-257 (2001)

  • [Publications] Yasuda T, Yamamoto S, et al.: "PAX6 mutation as a genetic factor common to aniridia and glucose intolerance"Diabetes. 51巻. 224-230 (2002)

  • [Publications] Inoue T, Yamamoto S, et al.: "Factors that influence the surgical effects of astigmatic keratotomy after cataract surgery"Ophthalmology. 108巻. 1269-1274 (2001)

  • [Publications] Inoue T, Yamamoto S, et al.: "Utility of Etest in choosing appropriate agents to treat fungal keratitis"Cornea. 20巻. 607-609 (2001)

  • [Publications] Ohta H, Yamamoto S, et al.: "Foscarnet therapy for ganciclovir-resistant cytomegalovirus retinitis after stem cell transplantatlon : effective monitoring of CMV infection by quantitative analysis of CMV mRNA"Bone Marrow Transplantation. 27巻. 1141-1145 (2001)

  • [Publications] 山本修士: "眼科診療プラクティス78.OCTの読み方"文光堂(東京). 2 (2002)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi