• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

小児短腸症候群における小腸の適応能力の解明と小腸移植の適応基準に関する研究

Research Project

Project/Area Number 12470373
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

水田 祥代  九州大学, 大学院・医学研究院, 教授 (30038856)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山内 健  九州大学, 医学部附属病院, 助手 (50294921)
田尻 達郎  九州大学, 大学院・医学研究院, 助手 (80304806)
田口 智章  九州大学, 医学部附属病院, 助教授 (20197247)
田口 匠平  九州大学, 医学部附属病院, 医員
荻田 桂子  九州大学, 大学院・医学研究院, 助手 (40346771)
Keywords新生仔ブタ / 短腸症候群モデル / 肝組織血流 / 門脈血流 / 肝機能障害 / 肝線維化 / 小腸移植 / 小腸大量切除
Research Abstract

これまで新生仔ブタ短腸症候群モデルを作成し、短腸症候群(SBS)に伴う肝機能障害の発生機序について肝血流、その他の側面より検討を加えてきた。
実験モデルとして、7生日の新生仔ブタを、SBS群(80%小腸切除群)、機能的SBS群(バイパス手術)、Sham群(開腹腸吻合のみ)、Control群(週齢を同じくし、無処置)にわけ、術前、術後7・14日目に、血液生化学検査・門脈血流・肝組織血流を測定した。また同時に小腸および肝生検を施行し、組織像の変化を検討した。現在までにSBS群8頭、機能的SBS群3頭、Sham群2頭のデータが得られている。
1)血液生化学ビリルビン、トランスアミナーゼに群間に差をみとめなかったが、総胆汁酸はSBS群、機能的SES群で術後14日目に上昇傾向を示した。
2)肝組織血流・門脈血流肝組織血流は各群ともに手術前・後で変化が見られなかったが、門脈血流はSBS群で腸切直後から急激に減少し、その後も機能的SBS群、Sham群に比べ低値で推移した。
3)組織学的変化SBS群では8例中6例に肝障害を示す所見を得た。術後7日目は炎症細胞浸潤、術後14日目には肝細胞の脂肪変性、肝小葉の破壊、微小胆汁塞栓および活性型伊東細胞の増加がみられた。
今後は、さらに長期生存例を増やし、肝組織および門脈血流と肝機能障害の発生機序について検討を加える予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Suita S, Yamanouchi T, Masumoto K, et al.: "Changing profile of parenteral nutrition in pediatric surgery : A 30-year Experience at one institute"Surgery. 131. S275-S282 (2002)

  • [Publications] Taguchi T, Suita S: "Segmental small-intestinal transplantation : A comparison of jejunal And ileal grafts"Surgery. 131. S294-S300 (2002)

  • [Publications] Suita S, Shono K, Tajiri T, et al.: "Malignant germ cell tumors : Clinical characteristics, treatment, and outcome. A report from the study group for pediatric Solid Malignant Tumors in the Kyushu Area, Japan"J Pediatr Surg. 37. 1703-1706 (2002)

  • [Publications] Suita S: "Stephen L. Gans overseas lecture. Mass screening for neuroblastoma in Japan : lessons learned and future directions"Journal of Pediatric Surgery. 37. 949-954 (2002)

  • [Publications] Ogita K, Suita S, Taguchi T, et al.: "Roles of nucleosides and nucleotide mixture in small bowel transplantation"Nutrition. 18. 338-342 (2002)

  • [Publications] Taguchi T, Suita S, Ohkubo K, Ono J: "Mutations in the sulfonylurea receptor gene in relation to the long-term outcome of persistent hyperinsulinemic hypoglycemia of infancy"J Pediatr Surg. 37. 593-598 (2002)

  • [Publications] 水田祥代, 田口智章: "田口智章 器官別にみた胎児の成長・発達とその障害 消化器・泌尿器・生殖器系 新女性医学大系 29 2002.1.31発行"中山書店. 450 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2012-10-09  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi