2000 Fiscal Year Annual Research Report
口腔レンサ球菌のフィブロネクチン受容体遺伝子の解析と発現タンパクの臨床応用
Project/Area Number |
12470464
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
井上 昌一 鹿児島大学, 歯学部, 教授 (30028740)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 節子 鹿児島大学, 歯学部・附属病院, 講師 (70145514)
伊藤 博夫 鹿児島大学, 歯学部, 助教授 (40213079)
北田 勝浩 鹿児島大学, 歯学部, 助手 (90195264)
|
Keywords | 感染性心内膜炎 / 口腔細菌 / 細胞外基質タンパク質 / フィブロネクチン / 蛍光標識 / 遺伝子クローニング / DNAライブラリー / 発現ライブラリー |
Research Abstract |
栄養要求欠陥レンサ球菌(nutritiona11y variant streptococci:NVS)は感染性心内膜炎の原因菌として比較的高頻度に分離される口腔常在菌であり、そのフィブロネクチン(Fn)付着能と宿主心内膜への定着能との関連性が示唆されている。本研究の最終的到達目標は、NVSの標準菌株の一つGranullicatella adiacens ATCC 49175Tが発現するFn受容体タンパク質の遺伝子をクローニングして受容体の1次構造を解明することと共に、同物質の細菌定着抑制作用に基づく心内膜炎予防薬としての可能性を実験動物において明らかにすることである。本年度の研究では、生菌の細胞質を蛍光染色し、この細胞表層が修飾を受けていない菌体のFn付着度を評価する測定系を確立した。次いで菌体表層の水溶性物質を抽出し、イオン交換、疎水結合、ゲル濾過等、種々のカラムクロマトグラフィーを行い、各画分のG.adiacens菌体のFn付着に対する阻害能を上述の蛍光測定系において評価した。その結果、主として分子量約49kDaのタンパク質からなるFn結合活性を示す粗精製画分を得ることができたが、以後の実験計画遂行のために十分な精製度と収量とを両立させることは現実的に不可能と判断された。そこで当初の研究計画を一部修正し、菌体のゲノムDNAから超音波処理で一定の長さのDNA断片をランダムに調製し、これを発現ベクターに組み込むことでライブラリーを調整し、各クローンの発現するタンパク質のFn結合性によってスクリーニングすることにした。現在この発現ライブラリーの調製とスクリーニングとを継続中である。
|