• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

痛覚情報伝達・制御および疼痛情動反応における扁桃体の役割に関する分子薬理学的研究

Research Project

Project/Area Number 12470498
Research InstitutionKYOTO UNIVERSITY

Principal Investigator

佐藤 公道  京都大学, 薬学研究科, 教授 (80025709)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中川 貴之  京都大学, 薬学研究科, 助手 (30303845)
南 雅文  京都大学, 薬学研究科, 助教授 (20243040)
佐治 英郎  京都大学, 薬学研究科, 教授 (40115853)
Keywords扁桃体 / 痛覚受容 / 疼痛情動反応 / モルヒネ / 基底外側核 / 中心核 / c-fos mRNA / グルタミン酸
Research Abstract

昨年度の研究において、ホルマリンの後肢皮下注射により、ラット扁桃体内におていは主に基底外側核(BLA)においてc-fos mRNAの発現が誘導されること、グルタミン酸の遊離が促進されることを明らかにしている。このBLA内にモルヒネを微量投与することにより、ホルマリン誘発侵害受容行動は一部抑制され、さらに、条件付け場所嗜好性試験によって見られるホルマリン誘発場所嫌悪反応は完全に抑制された。また、これらの作用はナロキソンの同時投与により拮抗された。さらに、in vivoマイクロダイアリシス法によって、ホルマリン注射によって見られるBLA内のグルタミン酸の遊離促進は、灌流液中にモルヒネを添加しておくことにより有意に減弱された。また、NMDA受容体アンタゴニストMK-801のBLA内微量投与によって、ホルマリン誘発侵害受容行動に変化は見られなかったが、ホルマリン誘発場所嫌悪反応は完全に抑制された。これらの結果から、ホルマリン注射によりBLA内で遊離促進されたグルタミン酸が、NMDA受容体を介して疼痛関連嫌悪反応の惹起に関与していること、またモルヒネはこのグルタミン酸の遊離を抑制することにより、疼痛関連嫌悪反応を抑制していることが示唆される。一方、昨年度の研究で、酢酸を腹腔内投与することにより、扁桃体中心核(CeA)において顕著なc-fos mRNAの発現が誘導されることを見いだしているが、本年度、このCeAを興奮精神系毒により予め損傷させておくことにより、酢酸により惹起される場所嫌悪反応が消失することを見いだした。なお、これらの実験終了後、本年度購入した凍結ミクロトームを用いて扁桃体を含む脳切片を作製し、薬物のBLA内微量投与の成否、あるいは神経毒による組織の損傷の程度を確認した。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Watanabe, T. et al.: "Involvement of glutamate receptors within the central nucleus of the amygdala in nalox-one-precipitated morphine withdrawal-induced conditioned place aversion in rats"Jpn.J.Pharmacol.. (in press). (2002)

  • [Publications] Yoshida, K. et al.: "ATP inhibits slow depolarization induced by repetitive dorsal root stimulation in sub-stantia gelatinosa neurons of the adult rat spinal cord slices via P2Y purinoceptors"Neurosci.Lett.. 320. 121-124 (2002)

  • [Publications] Fukui, M. et al.: "Involvement of β2-adrenergic and μ-opioid receptors in antinocieotion produced by intracerebroventricular administration of α,β-methylene-ATP"Jpn.J.Pharmacol.. 86. 423-428 (2001)

  • [Publications] Fukui, M. et al.: "Antinociceptive effects of intracerebroventricularly administered P2 purinoceptor agonists in tha rat"Eur.J.Pharmacol.. 419. 25-31 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi