• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

尋常性乾癬感受性遺伝子の同定

Research Project

Project/Area Number 12470520
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

田宮 元  東海大学, 医学部, 助手 (10317745)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小澤 明  東海大学, 医学部, 教授 (20096209)
猪子 英俊  東海大学, 医学部, 教授 (10101932)
KeywordsRT-PCR / 転写産物 / アンチセンス RNA
Research Abstract

これまでの解析でSEEK1遺伝子が乾癬感受性遺伝子であることが明らかとなった。しかしながら、このSEEK1遺伝子はその構造上の理由からタンパク質を発現しているとは考えにくく、転写産物(mRNA)のみを生成していると考えられた。SEEK1遺伝子はS遺伝子のアンチセンスにあるため、S遺伝子の発現にSEEK1遺伝子が関与していることが想定される。
そこで、S遺伝子のアンチセンスに相当するRNA、つまりSEEK1遺伝子の転写産物がどのような構造であるのか明らかにした。センスおよびアンチセンスプライマーを乾癬感受性領域に16ポジションに設定して表皮ケラチノサイトTotal RNAを鋳型として片鎖特異的なRT-PCRを行った結果、アンチセンス側ではほぼすべての領域において転写産物の存在が確認された。これまでの解析ではSEEK1遺伝子はエクソン8個から構成されていると考えていたが、イントロンと想定していたポジションにおいても転写産物が確認された。S遺伝子のアンチセンスに相当するポジションにおいて転写産物が確認されたことから、S遺伝子に対するアンチセンスRNAの影響が疑われた。
ほぼすべての領域でS遺伝子のアンチセンス側に転写産物が確認されたが、この実験ではその連続性が分からない。そこで、各ポジションのセンスプライマーにてcDNAを合成し、それぞれのcDNAを鋳型としてすべてのポジションでPCRを行った。その結果、すべて連続していると考えられる転写産物は確認できなかったが、少なくとも20種類以上の転写産物のバリアントが確認された。位置に依存したバリアントの長さなどの傾向は認められなかったが、確認された転写産物のバリアントのほとんどがS遺伝子のアンチセンスRNAとなることが明らかとなった。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Mizuki N, et al.: "Microsatellite mapping of a susceptible locus within the HLA region for Behcet's disease using Jordanian patients"Hum Immunol. 62. 186-190 (2001)

  • [Publications] Matsuzaka Y, et al.: "New microsatellite markers in the human MHC class III region"Tissue Antigens. 57. 397-404 (2001)

  • [Publications] Ota M, et al.: "A second susceptibility gene for developing rheumatoid arthritis in the human MHC is localized within a 70 kb interval telomeric of the TNF genes in the HLA class III region"Genomics. 71. 263-270 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi