2001 Fiscal Year Annual Research Report
再興感染症としてのPasteurella症の発生状況調査とPCR法による疫学調査
Project/Area Number |
12470531
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
荒島 康友 日本大学, 医学部, 助手 (10167231)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 公敏 日本大学, 医学部, 助手 (90204461)
熊坂 一成 日本大学, 医学部, 助教授 (20096803)
河野 均也 日本大学, 医学部, 教授 (60059368)
池田 忠生 日本大学, 医学部, 助教授 (00096760)
|
Keywords | Pasteurella症 / Pasteurella spp. / 再興感染症 / Zoonosis / 疫学調査 |
Research Abstract |
1.Pasteurella spp.のエキゾチック・アニマル等のペットの口腔内保有率:フェレット5頭、鶏84羽、矮鶏15羽、烏骨鶏11羽、鶉5羽、七面鳥3羽、東天紅2羽の口腔内における直接寒天培地に培養する方法と、マウス通過法を用いても本菌の保有は認められなかった。 2.上気道炎患者43名、扁桃分泌物の1万検体について、Pasteurella spp.の検出を行った。その結果、上気道炎患者からは3例、扁桃分泌物の検体からは1例に、Pasteurella spp.と思われる菌株が分離され、現在、精査中である。 3.Pasteurella gallinarumの家禽類の保有率は、1.で述べたごとく、検出されなかった。これは、検査部位が口腔内であったためと考えられ、気道分泌液を採取する必要があると考えられ、平成14年度はこの点について、再度、検討を行う予定である。 4.臨床研修指定病院約300の病院に対するPasteurella spp.の分離状況について:予定では昨年中に調査を行う予定であった。だがTV,新聞等でのPasteurella症についての出演後の患者の来院者のなかから、以前の科研費の研究中に我々が本邦で初めて確認したQ熱の患者の不定愁訴(QFS)の患者が多数診断された。これに対する対応で、時間が無くなったため、現在、調査を開始したところである。 5.学会発表等:「呼吸器系に異常を認め動物に起因するとの主訴のあった患者と,一般患者呼吸器由来検体からのPasteurella spp.の分離状況について」等を臨床病理学会に発表を行った。また、支部獣医師会主催教育講演、支部医師会招請講演にてPasteurella症について発表を行った。本研究の経過中に、Pasteurella haemolyticaの症例を経験し、現在、CID.に投稿中である。 6.マスコミ報道:2001年8月8ch奇跡体験アンビリーバボー、きょうの出来事等で解説。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 荒島康友: "新世紀の人獣共通感染症2 本邦における人獣共通感染症(2)"大塚薬報. 572. 41-45 (2002)
-
[Publications] 荒島康友: "人畜(獣)共通感染症の傾向と今後-診療、検査に役立てる-"病体生理. 35・3. 12-19 (2001)
-
[Publications] 荒島康友: "ブルーバックス忍び寄る人獣共通感染症・知るワクチン!"講談社. 360 (2002)