2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12470540
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
横尾 京子 広島大学, 医学部, 教授 (80230639)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
百田 由希子 広島大学, 医学部, 助手 (40314744)
児玉 和紀 広島大学, 医学部, 教授 (70161940)
|
Keywords | 早産児 / 痛み / 顔面表情運動 / 表情筋 / 定量 / 指標 / 行動 / フェース・スケール |
Research Abstract |
本研究の目的は、早産児の痛みの看護において、日常的な観察指標として活用できる行動学的指標を開発することである。平成13年度の目標は、顔面表情運動の定量法を確立し、痛みに対する反応を、修正齢別および刺激の種類別に定量し、痛みに対する反応を特定することであった。 1)顔面表情運動の定量法:左右の眼窩上縁・左右眼窩上縁中点・鼻根部の4点から成る多角形面積の変化率を用いる方法を開発できた。面積および変化率は、ビデオ解析システムDynas 3 D/Gによって、先の4点から成る2点間距離とその角度の3次元データを作成し、これをMicrosoft Excel2000に取り込むことによって算出した。 2)在胎26〜31週の早産児4名を対象に、修正齢27〜36週における採血場面20場面(足底穿刺11場面・手背穿刺9場面)について定量的に分析した結果、採血法や修正齢による違いは認められなかった。 3)在胎26〜31週の早産児4名を対象に、修正齢29〜32週における消毒と穿刺の6場面において、各々の刺激に対する反応を定量および定性的に分析した。その結果、消毒においては4場面には著明な反応は認められず、1場面は顔面外側に向う変化(変化率は9%・額横皺)、1場面は顔面内側に向う変化(変化率16.2%・A:眉間縦皺と下眼窩下皺)であった。穿刺は6場面すべて顔面内側に向う変化であった。変化率22%の場合はAの顔面表情に鼻唇溝と開口が認められ(B)、35%においてはBの表情に眉間横皺が加わり(C)、40%においてはCに額横皺が加わった。消毒においてA表情を示したのは、前回の傷痕をエタノールが刺激したものと考えられた。 刺激による反応の違いや痛みの反応の程度が定量的および定性的に確認できた。
|