• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

離島における居住福祉の成立条件に関する研究

Research Project

Project/Area Number 12490036
Research InstitutionNagasaki Institute of Applied Science

Principal Investigator

早川 和男  長崎総合科学大学, 工学部, 教授 (60116241)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 李 桓  長崎総合科学大学, 人間環境学部, 助教授 (30341556)
伴丈 正志  長崎総合科学大学, 工学部, 助教授 (60218675)
Keywords離島 / 居住福祉 / 高齢者福祉 / 長崎県
Research Abstract

1.長崎県内の離島、及び中国大連市離島における高齢者福祉の実態と居住の形態を明らかにした。
昨年度実績を踏まえ、長崎県内崎戸町の崎戸島、同町内江ノ島、伊王島、高島の訪問調査を実施して、高齢者施設の利用実態とその問題点を居住や生活のありようとの相互関係を解明し、さらに離島において福祉資源となりうる諸施設や活動・行為を見いだした。また、大連市の離島では、集団季節移住をすることによりコミュニティの維持と高齢者福祉を実現している事例を把握した。
2.福祉や生活環境を踏まえ、新たな離島分類の枠組みの検討を行った。
日常の生活圏を基本とした、福祉的なニーズ等を考慮した新たな離島分類の必要性を示し、その基本軸となる指標を明らかにした。
3.離島をめぐる生活・産業等の問題と振興政策の整理を行った。
日本の離島の現状と立地上の制約条件、さらにそこから発生する諸問題を生活・産業面から捉え、振興政策の実態と課題整理を検討した。
4.日本における高齢者福祉の現状と、離島におけるその問題と対応策の先進事例を明らかにした。
我が国の高齢者福祉は、都市中心でかつ一律的な側面が強く、個々の離島が独自の対策を模索しており、その中での人的なネットワークや配食サービスなどの実態と今後の課題を明らかにした。
5.離島の福祉を支えうる交通・通信などの技術的な課題の検討を行った。
瀬戸内海で実施されているデイサービス船を踏まえて、特に長崎県離島高齢者のための保健サービス船の基本コンセプトを検討した。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 早川 和郎 他: "居住福祉学と人間"三五館. 268 (2002)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi