2000 Fiscal Year Annual Research Report
海洋産抗腫瘍活性化合物オクタラクチン類の全合成と構造薬理活性相関の研究
Project/Area Number |
12554023
|
Research Institution | Tokyo University of Science |
Principal Investigator |
椎名 勇 東京理科大学, 理学部, 講師 (40246690)
|
Keywords | オクタラクチンA / 抗がん剤 / 8員環ラクトン / アンチ-ヒドロキシメチルユニット / 不斉アルドール反応 / 光学活性ジアミン / 二価スズのトリフラート |
Research Abstract |
1991年に海洋バクテリアより単離されたオクタラクチンAはがん細胞に対して強い活性を示すことが見いだされ、抗がん剤としての利用が期待される微量天然有機化合物である。また、オクタラクチンAは8員環ラクトン骨格を中心とする特異な構造を持ち、また数多くの酸素官能基および不斉炭素を有するので全合成の標的化合物としても強い注目を集めている。 筆者らは化学合成法の特徴を活かしてオクタラクチン類およびその人工類縁体を大量に供給し、抗がん剤として用いることのできる新薬の開発を目指して研究を行っており、本年度はこの分子を効率良く構築する上で鍵となる反応の検討を行った。すなわち、光学活性なアンチ-1-ヒドロキシ-2-メチルユニットがオクタラクチンAの基本骨格内に含まれており、これを不斉アルドール反応を用いて簡便に構築することが必要不可欠な研究課題である。種々の検討を行った結果、光学活性なジアミンの配位した二価スズのトリフラートを活性化剤として用い、2-アルキルチオプロピオン酸エステルから調製されるケテンシリルアセタールとアルデヒドとの不斉アルドール反応を行うと対応する付加体が良好な化学収率かつ高い不斉収率で得られることを見い出し、引き続きこれらの付加体の脱硫反応を行うことで種々の光学活性なアンチ-1-ヒドロキシ-2-メチルユニットが効率的に得られることを明らかにした。 これによりオクタラクチンAの基本骨格を構築することが可能になったので、現在は次の鍵反応となる中員環ラクトン形成反応の検討を行っている。筆者らは新しい中員環ラクトン構築法を活用することにより、8員環状天然ラクトンであるセファロスポロリドDの全合成をすでに達成しているので、今回もオクタラクチンAの前駆体となるポリオキシ鎖状化合物の8員環化反応により全合成が達成できるものと考えられる。
|
-
[Publications] Isamu Shiina: "Stereoselective Total Synthesis of Cephalosporolide D"Heterocycles. 52. 1105-1123 (2000)
-
[Publications] Teruaki MUKAIYAMA: "A New Method for the Synthesis of Unsymmetrical Bis-Aldols by the Samarium (II) Iodide-Mediated Aldol Reaction of Aldehydes with Aryl of Alkyl Oxiranyl Ketones"Chemistry Letters. 580-581 (2000)
-
[Publications] Akifumi KAGAYAMA: "Diastereoselective Aldol and Reformatsky Reactions of α-Halo Carbonyl Compounds and Aldehydes Mediated by Titanium (II) Chloride"Bulletin of the Chemical Society of Japan. 73. 2579-2585 (2000)
-
[Publications] Isamu Shiina: "A Convenient Method for the Preparations of Carboxamides and Peptides by Using Di (2-pyridyI) Carbonate and O,O'-di (2-pyridyI) thiocarbonate as Dehydrating Reagents"Bulletin of the Chemical Society of Japan. 73. 2811-2818 (2000)
-
[Publications] Isamu Shiina: "An Effective Method for the Preparation of Chiral Polyoxy Enone Corresponding to the B Ring of Taxol"Bulletin of the Chemical Society of Japan. 74. 113-122 (2001)
-
[Publications] Hidehiro ARAI: "A Convenient Method for the Preparation of Unsymmetrical Bis-Aldols by Way of Sequential Two Aldol Reactions"Chemistry Letters. . 118-119 (2001)