2000 Fiscal Year Annual Research Report
鉄筋コンクリートクラックの性状の磁気的非破壊検査法の開発
Project/Area Number |
12555079
|
Research Institution | Tohoku Gakuin University |
Principal Investigator |
芳賀 昭 東北学院大学, 工学部, 教授 (20048820)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山崎 慶太 竹中工務店, 技術研究所, 主任研究員
川又 憲 八戸工業大学, 工学部, 専任講師 (00244905)
大塚 浩司 東北学院大学, 工学部, 教授 (10048803)
|
Keywords | コンクリートクラック / 非破壊検査 / V形励磁コイル / 瞬間強磁界 |
Research Abstract |
平成12年度は鉄筋コンクリートクラックの磁気的非破壊検査システムの構築のための準備として次の(1)および(2)の項目について実験を行った。 (1)正弦波交流磁界励磁によるクラック深さ測定システムの構築 全長40cm、断面が1.5×0.75cmのフェライトコアに1.8mmφのホルマル線を113回巻いた励磁コイルを2本製作し、これを互いに90°の角度で向かい合わせて配置しV形励磁コイルとする。発振器からパワーアンプを介してV形励磁コイルに20kHzの正弦波交流電流を流し、励磁磁界を発生する。フェライトコアに巻かれた検出コイルはV形励磁コイルの中心に位置し、クラックに注入した磁性粉の磁化による磁束を検出する。本システムによるクラックの深さの推定の検証を行うため、深さの異なる数種類のクラックモデルを製作し実験とシミュレーションを行った結果、V形励磁コイルの間隔と検出コイルの電圧の関係から6cmまでの未知のクラックの深さが推定できることが判った。 (2)瞬間強磁界励磁によるクラック深さ推定のための瞬間強磁界発生装置の設計試作 10cm_3に0.5Tの瞬間磁界を10μsec間発生させるための瞬間強磁界発生装置の励磁コイルと充電用コンデンサの過渡現象を解析し、コイルの形態の設計を行い、またコンデンサーの値を4000μF充電電圧は1000Vと決定し、装置の試作をおこなった。その試験は13年度に行う予定である。
|
-
[Publications] 田村友邦,芳賀昭,大塚浩司 他: "I-core及びV-coreによるコンクリートクラックの深さの磁気的非破壊検査法"東北学院大学工学部研究報告. Vol.34No.2. 67-71 (2000)
-
[Publications] 田村友邦,芳賀昭,大塚浩司 他: "V字型励磁によるコンクリートクラックの磁気的非破壊検査法"平成12年度電気関係学会東北支部講演論文集. 2E-12 (2000)
-
[Publications] 田村友邦,芳賀昭,大塚浩司 他: "V字型励磁コンクリートクラックの磁気的非破壊検査法"日本応用磁気学会講演論文集. 12PS-15 (2000)