• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

ベタ雪豪雪地帯において雪下ろしを不要とする通気工法屋根の開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 12555166
Research InstitutionNiigata Institute of Technology

Principal Investigator

深澤 大輔  新潟工科大学, 工学部, 教授 (40113401)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 浩  株式会社有沢製作所, 技術部・研究員
富永 禎秀  新潟工科大学, 工学部, 助教授 (00278079)
飯野 秋成  新潟工科大学, 工学部, 助教授 (80272706)
平井 正明  株式会社有沢製作所, 技術部・研究員
Keywords二重屋根 / 自然融雪 / ベタ雪地帯 / 気温 / 通気 / エキスパンドメタル / 立体格子 / 複雑
Research Abstract

新潟県栃尾市原町にある南北5.7m×東西6.0m、高さ約2.0mの鉄筋コンクリート製の車庫の屋上に平成14年夏に実験装置を敷設し、各種計測装置を設置し、冬季に計測を行った。
車庫のフラットな屋根に単管パイプを組み立て、東西に2分割し、東側を45°、西側を30°傾斜した屋根とした。そして、それぞれの屋根の上約50cmの所にエキスパンドメタルを固定して2重屋根とした。更にそれを南北に2分し、北側を単管で立体格子状とし、南側を金網で升状に区画し、それぞれ毎に融雪水などを計測出来るようにした。
平成15年冬季の積雪は、2月1日に85cmに達したのが最高で、平年値の半分程度の少雪年であった。
本年度の研究実績の成果と次年度への課題を整理すると以下の如くとなる。
(1)東側45°と西側30°の屋根における融雪は、急勾配にした東側の方が西側よりも若干良い結果となった。
(2)単管で立体格子状とした北側と金網で升状に区画した南側の融雪状況には、顕著な差異は認められなかった。
(3)単管の立体格子の高さを60cmとして行った観測では、今冬は最高積雪深が85cmであったため。殆ど問題は見られなかった。降雪強度が強く継続期間が長くなる豪雪年には、どのような結果となるか観察を継続する必要がある。
(4)本装置により自然融雪が期待できることがかなり証明されたと言えるが、気温と日射、通風、雨などの各融雪エネルギー毎の寄与率についてデータ分析を行い、定量的に今後明らかにしていく必要がある。
(5)ローコスト化を計るためには、小屋組と兼ねた融雪装置とすることが必要である。建設地における積雪荷重を推計し、それに対応したスペースフレームなどによる設計的検証が今後実用化のためには必要となる。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] 深澤大輔: "ベタ雪豪雪地帯における通気融雪工法の開発に関する研究-I-生垣を覆う45°傾斜した積雪と融雪の時系列変動-"日本雪工学会誌. 16・4. 101-102 (2000)

  • [Publications] 深澤大輔: "ベタ雪豪雪地帯における通気融雪工法の開発に関する研究-II-ドカ雪に伴う通気の閉塞過程の解明-"日本雪工学会誌. 17・4. 57-58 (2001)

  • [Publications] 富永禎秀, 深澤大輔: "熱収支モデルに基づく自然融雪エネルギーの地域特性に関する研究"日本雪工学会上信越支部論文報告集. 1. 31-34 (2001)

  • [Publications] 深澤大輔: "通気融雪工法に関する研究-降雪から融雪出水に至る過程の解明-"日本雪工学会上信越支部論文報告集. 1. 35-38 (2001)

  • [Publications] 深澤大輔: "ベタ雪豪雪地帯向けの通気融雪工法の開発に関する研究-北陸四県における成立可能地域-"日本建築学会東北支部研究報告集. 45. 165-168 (2002)

  • [Publications] 深澤大輔: "通気融雪工法に関する研究-II-エキスパンドメタルによる融雪出水過程の解明-"日本雪工学会上信越支部論文報告集. 2. 29-34 (2003)

  • [Publications] 深澤大輔: "通気融雪工法に関する研究-III-エキスパンドメタルによる通気融雪工法の概要-"日本雪工学会誌. 18・4. 73-74 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi