• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

摂食障害のスクリーニング機能ならびに発病予測機能を兼備した心理テストの開発

Research Project

Project/Area Number 12557040
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

平野 均  山口大学, 保健管理センター, 助教授 (70228807)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北村 俊則  熊本大学, 医学部, 教授 (30146716)
久長 穣  山口大学, 工学部(総合情報処理センター), 講師 (80228725)
平田 牧三  山口大学, 保健管理センター, 教授 (10156672)
Keywords摂食障害 / 心理テスト / スクリーニング / 発病予測 / EAT-26 / 因子分析
Research Abstract

【目的・方法】スクリーニング・テストとしてのEAT-26の妥当性を検討した。対象は平成8年〜13年度大学新入生で、ID・EAT-26・月経異常調査の3項目からなる調査書に記入を求めた。現在無月経・三ヶ月以上に渡る無月経の既往・未潮の何れかに該当するものを「月経異常」とした。EAT-26で15点以上、あるいは月経異常に該当するものを要精査学生として呼出し、DSM-IVの基準に従って診断面接を行った。
【結果】調査書提出学生(対照群)は11,659人で、要精査430人、要精査呼応358人(女266人、男92人)であった。女子障害学生は計46人で、神経性無食欲症(AN)群29人(AN23人、AN既往2人、月経があることを除きAN診断基準を満たす者4人)、神経性大食症(BN)群8人(BN7人、症状持続期間を除きBN診断基準を満たす者1人)、無茶喰い障害(BE)9人。その内EAT-26と月経異常で抽出されたAN群・BN群・BEは、それぞれ順に10・7・6人と、25・6・5人であった。男子障害学生は計7人で、順に3・1・3人。女子と男子の病型別EAT-26得点は、AN群・BN群・BE・要精査正常群・対照群の順にそれぞれ10.7・24.1・15.9・12.7・4点と16.7・15・21.7・3.2点であった。男女共に何れの病型得点も、対照群と比較し有意に高値であった。さらに、女子BN群得点はAN群・要精査正常群と比較して有意に高値であったが、男子では各病型と要精査正常群とには有意差は認められなかった。各病型を併せた障害群と要精査正常群の得点には、男女共に有意差は認められなかった。
【考察】女子ではEAT-26よりは月経異常調査で、より多くの障害学生が抽出できた。しかし、要精査正常群と障害群のEAT-26因子得点に相違が報告されていることから、妥当性検討にはさらに因子得点別比較が必要である。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 平野 均, 北村俊則, 久長 穣, 梅本智子他: "SDS得点の変化からみた摂食障害発病の心理的影響について"CAMPUS HEALTH. 37・1. 215-218 (2001)

  • [Publications] 梅本智子, 平野 均, 渡邉織江, 平田牧三: "肥満大学生の食行動パターンとストレス耐性との関連について"CAMPUS HEALTH. 37・1. 454-457 (2001)

  • [Publications] 平野 均, 平田牧三, 北村俊則: "摂食障害発病予測におけるUniversity Personality Inventory (UPI)の有用性の検討"精神科診断学. 12・1. 114 (2001)

  • [Publications] 平野 均, 平田牧三, 北村俊則: "摂食障害スクリーニング・テストとしてのEating Attitude Test (EAT)-26の有用性の検討"精神科診断学. 13・1(印刷中). (2002)

  • [Publications] 梅本智子, 平野 均, 渡邉織江, 平田牧三: "セルフエスティームが肥満学生の体重変動に及ぼす影響について"CAMPUS HEALTH. 38・1(印刷中). (2002)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi