2003 Fiscal Year Annual Research Report
循環器感受性遺伝子解析のためのTaqMan PCR法の確立
Project/Area Number |
12557063
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
勝谷 友宏 大阪大学, 医学系研究科, 講師 (30311757)
|
Keywords | 遺伝子多型 / MGBプローブ / 疾患感受性 / SNPs / 高血圧 / TaqManケミストリー / 遺伝疫学 / 多因子疾患 |
Research Abstract |
DNAアレイ技術が注目を集めているが、圧倒的に高頻度である遺伝性多因子疾患で、多数のSNPsを検討する本態性高血圧症や糖尿病といった疾患の解析には、統計学的に十分なパワーと廉価性が要求されることから、大量検体収集の解析には不向きである。このため中小規模の施設でも検討可能な遺伝子解析技術の確立が必要であり、定量的RT-PCRにおける定量性を高め、Western blottingと同様の信頼性を得ることを目的として開発されたTaq Man PCR法の応用が求められていた。我々の研究開始後、Taq Man PCRを用いたSNPs解析は急速な進歩をとげ、蛍光ラベルはFAM&TETからMGBプローブ導入によりFAM&VICに変化し、温度条件もアニーリング温度60℃のみで利用可能と簡略化が進んだ。一部の遺伝子ではネット上でオーダー可能なAssay on Demandなども導入されたが、至適条件を確立したはずのAssay by Designであってもプローブ、プライマーの配列内にSNPsが存在し、正確なタイピングが妨げられる場合などがあることが確認された。また、白人や黒人で確認されたSNPsを日本人では確認できないなど、人種差も大きいことが明らかになった。一方で、384プレート導入で5-10μLと試料節約とコストダウンに成功し、日本人において食塩感受性高血圧リスクアリル頻度が高いことや、高齢者においてeNOS遺伝子多型が収縮期高血圧や認知機能障害のリスクにはたらくこと、高血圧臓器合併症との相関で知られる肝細胞増殖因子(HGF)遺伝子多型が高血圧感受性を高めることなども、本年度の検討で明らかになった。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] Katsuya T, et al.: "Salt sensitivity of Japanese from the viewpoint of gene polymorphism"Hypertens Res. 26(7). 521-525 (2003)
-
[Publications] Inamoto N, Katsuya T, et al.: "Association of methylenetetrahydrofolate reductase gene polymorphism with carotid atherosclerosis depending on smoking status in a Japanese general population"Stroke. 34(7). 1628-1633 (2003)
-
[Publications] Matsubara M, Katsuya T, et al.: "T+31C polymorphism (M235T) of the angiotensinogen gene and home blood pressure in the Japanese general population : the Ohasama Study"Hypertens Res. 26(1). 47-52 (2003)
-
[Publications] Kikuya M, Katsuya T, et al.: "A/C1166 gene polymorphism of the angiotensin II type 1 receptor(AT1) and ambulatory blood pressure : the Ohasama Study"Hypertens Res. 26(2). 141-145 (2003)
-
[Publications] Motone M, atsuya T, et al.: "Association between hepatocyte growth factor gene polymorphism and essential hypertension"Hypertens Res. (in press). (2004)