2001 Fiscal Year Annual Research Report
高効率ウイルスベクターを用いたメラノーマ遺伝子治療の開発
Project/Area Number |
12557071
|
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
濱田 洋文 札幌医科大学, 医学部, 教授 (00189614)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
斎田 俊明 信州大学, 医学部, 教授 (10010381)
島田 真路 山梨医科大学, 医学部, 教授 (10114505)
神保 孝一 札幌医科大学, 医学部, 教授 (30094238)
|
Keywords | アデノウイルスベクター / 遺伝子治療 / インテグリン / 悪性黒色癌 / 受容体 / ペプチドリガンド / がん / ファイバー |
Research Abstract |
当展開研究では、メラノーマ患者の臨床治療研究に実際に適用することができるようなベクター開発の前臨床研究を行う。A)インテグリンをターゲットとするAdv-F/RGDベクター:今期間中は、臨床に応用するベクターとして、腫瘍特異的増殖型(dAdB3)と薬剤感受性遺伝子UPRTaseの発現カセット(CAUP)とを併せ持つAdv-F/RGDベクターを作成した。アデノウイルスの作成法に関して、従来用いられてきたアデノウイルスのゲノムにTP(terminal protein)の結合したDNA-TPCとのコトランスフェクションを用いるcos-DNA-TPC法は、野生型のE1やファイバーのゲノムの混入する確率が若干高いため、以後の安全性のチェックに困難を伴うことが経験された。従って、今回の臨床応用を目指したアデノウイルスの作成方法としては望ましくない。そこで、私たちはF/RGDを含むアデノウイルスのゲノムを含み、かつ、目的とする発現カセットをあらかじめ組み込んだプラスミド1種のみを293細胞へトランスフェクトする方法を独自に樹立して用いた。この方法によると、アデノウイルス産生の効率はcos-DNA-TPC法に比較して数十倍低下するものの、不必要なゲノムの持ち込みがないため、以後の増幅の過程で予想外のゲノムの変化が生じる確率が低く、安全性の高いベクター作成方法であると考えられる。同様の方法を用いて、現在、免疫遺伝子治療の臨床研究に用いるAdv-F/RGDベクターを作成している。また、並行して、ベクターの安全性の評価を進めている。B)特異性の強化:メラノーマに特異的に発現するNG2プロテオグリカンを標的とするベクターAdv-F40S/TAAを新たに作成し導入効率を検討中である。
|
-
[Publications] Nakamura T, Sato K., Hamada, H.: "Effective gene transfer for human melanomas by integrin-targeted adenoviral vectors"Human Gene Ther.. 13(5)(In press). (2002)
-
[Publications] Yamamoto S., et al., Hamada, H.: "Reduced transduction efficiency of adenoviral vectors expressing human p53 gene by repeated transduction into glioma cells in vitro"Clinical Cancer Res.. (In press). (2002)
-
[Publications] Uchida H, Shinoura N, Kitayama J, Watanabe T, Nagawa H, Hamada, H.: "Caspase-8 gene transduction augments radiation-induced apoptosis in DLD-1 cells"Biochem. Biophys. Res. Commun. (In press). (2002)
-
[Publications] Shinoura N, Furitsu T, Asai A, Kirino T, Hamada, H.: "Co-transduction of p27Kipl strongly augments Fas ligand-and caspase-8-mediated apoptosis in U-373MG glioma cells"Anticancer Res.. 21(5). 3261-3268 (2001)
-
[Publications] Shinoura N, Sakurai S, Asai A, Kirino T, Hamada, H.: "Caspase-9 transduction overrides the resistance mechanism against p53-mediated apoptosis in U-87MG glioma cells"Neurosurgery. 49(1). 177-186 (2001)
-
[Publications] Shinoura N, Sakurai S, Asai A, Kirino T, Hamada, H.: "Over-expression of APAF-1 and caspase-9 augments radiation-induced apoptosis in U-373MG glioma cells"Int J Cancer. 93(2). 252-261 (2001)