• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

レニン活性を持つ腎特異的新規プロテアーゼに関する病態生理学的研究と拮抗薬の開発

Research Project

Project/Area Number 12557085
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

今井 圓裕  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (00223305)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹中 優  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (20222101)
中馬 達二  日本たばこ産業研究所, 医薬探索研究所, 所長
Keywordsゲノム創薬 / 発現遺伝子情報 / アンギオテンシンII / レニン / ノックアウトマウス / 遺伝子情報データベース / 近位尿細管 / 腎臓
Research Abstract

現在までにマウス腎近位尿細管発現遺伝子データベースを解析し腎近位尿細管に特異的なレニン類似プロテアーゼGS4001をクローニングした。同遺伝子をCOS7細胞に導入し培養上清中にアンギオテンシノーゲンをアンギオテンシンIに分解するレニン活性を同定した。
・レニン活性を持つ新規腎特異的プロテアーゼ遺伝子ノックアウトマウス作成:マウス腎特異的プロテアーゼGS4001遺伝子のクローニングを行った。定法により同遺伝子ノックアウトマウス(KOマウス)の作成を試みた。現在、キメラマウスの作成に成功しヘテロからホモKOマウスに交配中である。GS4001のKOマウスを用い腎臓内のアンギオテンシンII(AngII)濃度の低下し、腎生理学的あるいは病理形態学的検討を行い腎尿細管腔および間質における高濃度AngIIの病態生理学的意義を解析する予定である。
・tag付きGS4001プロテアーゼ遺伝子のstable transformant細胞培養系の確立、同蛋白精製と生化学的検討:同プロテアーゼ遺伝子にtagを付け培養細胞に導入しstableな発現系を作成した。同細胞系の培養上清より本プロテアーゼ蛋白の精製を行った。現在、詳細な生化学的パラメーターを検討している。
・ヒト腎疾患における同遺伝子発現の検討:複数のポリクローナルおよびモノクローナル抗体を作成し、同意を得た患者腎組織を用い、予備的に抗GS4001抗体を用い免疫染色を行った。ポリクローナル抗体RY682を用いた検討では近位尿細管を中心とした同遺伝子産物の発現を認めた。本邦で最も多い腎炎であるIgA腎症患者を中心に次年度にわたり、さらに検討を進める。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Masaru Takenaka,Enyu Imai: "Functional genomics in nephrology : construction and application of bioinformatics"Clin Exp Nephrol. 4. 281-285 (2000)

  • [Publications] Enyu Imai,Masaru Takenaka, et al.: "Application of microarray-assay to nephrology"Nephrology Dialysis Trasplantation. 15. 78-80 (2000)

  • [Publications] Enyu Imai,Masara Takenaka: "Function genomics in nephrology"Nephrology Dialysis Transplantation. vol15,no2. 139-141 (2000)

  • [Publications] Masaru Takenaka,Enyu Imai et al: "Quantitation of mRNA expression in glomeruli using lasermanipulated microdissection and laser pressure catapulting"Kidney Int.. 57. 717-723 (2000)

  • [Publications] Masaru Takenaka,Enyu Imai, et al.: "Gene exprssion profiles of the collecting duct in the mouse renal inner medulla"Kidney Int.. 57. 19-24 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi