2001 Fiscal Year Annual Research Report
移植心冠状動脈硬化症に対する新しい分子治療法開発に関する研究-CCケモカイン、接着分子阻害による移植心への単球浸潤の阻止-
Project/Area Number |
12557113
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
榊田 悟 大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (90311753)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福嶌 教偉 大阪大学, 医学系研究科, 助手 (30263247)
澤 芳樹 大阪大学, 医学系研究科, 講師 (00243220)
白倉 良太 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (00116047)
|
Keywords | 慢性拒絶反応 / ラット異所性心移植 / 戻し心移植法 / 定量RT-PCR法 / ラット異所性大動脈移植 / ケモカイン / CXCR3 |
Research Abstract |
昨年度、ラット心再移植モデルにおいて、移植心冠状動脈硬化症に特徴的なケモカイン・受容体遺伝子の発現(IP10-CXCR3,RANTES-CCR5,MCP1-CCR2)を同定したので、本年度はその普遍性をラット大動脈移植モデルにて検討した。(第37回日本移植学会シンポジウムにて発表)。F344 to LEW, BN to LEW, ACI to LEW allograftの3種の組み合わせの慢性拒絶反応モデルを新たに作成した。何れの場合も移植後4週から血管病変が出現し、8週での血管狭窄率(%)は各々29.6+/-1.1, 25.0+/-5.3, 49.0+/-7.6(Isograft :1.8+/-0.6)であった。3種の組み合わせ全てで移植後1, 2, 4, 8週後に移植大動脈を摘出し(各点n=6)、血管狭窄度と全てのラットケモカイン、ケモカイン受容体遺伝子の発現量を定量PCR法(TaqMan法)で測定した。得られたケモカイン受容体遺伝子発現パターンは、心再移植の場合とほぼ等しく、かつ慢性拒絶反応に特徴的な3組のケモカイン・ケモカイン受容体遺伝子の発現量は、血管成分のみからなる大動脈移植片では、心筋成分が主体となる移植心の数倍高かった。したがって、我々が同定したケモカイン受容体遺伝子は慢性拒絶反応で普遍的に発現するのみならず、病変血管周囲に高く発現することが示唆された。実際、IP10とCXCR3の免疫組織染色を行うと、IP10は病変血管周囲に、CXCR3は病変内膜最内層に限局した発現を認めた。 以上、ラット移植心冠状動脈硬化症に特徴的なケモカイン・受容体遺伝子の発想が同定され、その診断的および病因上の意義が示唆された。同ケモカイン受容体の阻止による本症活療の予備実験を行っているが、確実な活療効果を得るには、更なる検討が必要である。
|
-
[Publications] T.Ueno, S.Sawa, S.Kitagawa-Sakakida, M.Nishimura, R.Shirakura, et al.: "Nuclear factor-kB decoy attenuates neuronal damage after global brain ischemia : A future strategy for brain protection during circulatory arrest"The Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery. 122・4. 720-727 (2001)
-
[Publications] M.Tori, T.Ito, S.Kitagawa-Sakakida, M.Nozawa, H.Matsuda, R.Shirakura: "Importance of donor-derived lymphocytes in the protection of pancreaticoduodenal or islet grafts from recurrent autoimmunity. A role for RT6^+NKR-P1^+T cells"Transplantation. 70・1. 32-38 (2000)
-
[Publications] Y.Kadota, S.Okumura, S.Miyoshi, S.Kitagawa-Sakakida, S.Shirakura, et al.: "Altered T cell development in human thymoma is related to impairement of MHC class II transactivator expression induced by interferon-gamma(IFN-γ)"Clinical and Experimental Immunology. 121. 59-68 (2000)
-
[Publications] 榊田悟, 堀口敬, 李湛卓, 白倉良太: "心臓移植後の慢性拒絶反応"The Circulation Frontier. 5・2. 20-26 (2001)
-
[Publications] K.Horiguchi, S.Kitagawa-Sakakida, Y.Sawa, Z.Li, et al.: "Selective chemokine and receptor gene expressions in allografts developing transplant vasculopathy"Journal of Heart and Lung Transplantation. (印刷中).